3連休明けの今日!!


地味に忙しかったガーン


試験が近いから、勉強しようと思ってたのに全然やる暇なかった~ガクリ



ちょっと今日おもったこと。


「自分の常識=世間の常識」じゃないってこと。


同じ環境にずっといたらそこでの文化や習慣が「常識」として「しってて当たり前」になると思う。


でも知らない人からしたら、それは「常識」でも何者でもない。


ただの事実。


やっぱりずっと同じ環境だと「知らない」ということが「わからない」と思うんだろうなぁ。


「自分がしっている」=「みんな知っている」=「知らないのは変」ていうおかしなイコール。


知らないものは仕方ない。だって知らないんだもん。


それを今学んで次に生かせればいい。


そう思う。


でもそうは思わない人もいる。


「今」「この瞬間」に知らないのはなってないと考える人もいる。


人間って難しい。付き合いって難しい。


自分の常識が全員に共通すると思ってはだめだ。


人によって「普通の基準」って違うのだから。




いろいろ思うことはあるけど、どりあえず明日は同期会だしそれを励みにがんばろ~っとラブ