ロンドンでフォーマルな場所を楽しみたい方

オススメは

ロイヤルアスコットとロイヤルオペラ

でございます

 

とにかく

イギリス人は楽しむ為の演出

大変上手

 

そして、満足のレベルが高い

 

探究心の点では、日本人と通じるところが

あるのではないでしょうか


 

今回は

ロイヤルオペラを取り上げます。

 

ロイヤルオペラのチケットは ネットで購入可能でございます。

 

個人情報を登録し、ネット購入いたします。

チケットは、イギリス国内へご郵送頂けます。

 

日本からチケット購入された方は

ご宿泊ホテルやご滞在先の情報を送りますと

ご到着のころにお手元へ届けられます。

 

オペラのチケットだけでも構いませんが

是非、レストランのご利用もお勧めいたします。

 

特に

Paul Hamlyn Hall Balconies は素敵でございます。


 


 

バーの2階バルコニーは

レストランとなっています

 

お席を確保することで

幕間も観客席から解放され

ゆっくりくつろげます

 

お料理は

チケット予約の後

事前に選択しておきます

 

特にロブスター

前日注文できないとのメッセージがございました


 


 

アミューズとシャンパン

 

アミューズを丁寧にご説明下さり、

楽しい時間の幕開けとなりました。

 


前菜はアスパラガス

 

イギリス人は手でいただくらしいです

手つかみは幸せらしいです。←まるで子供のようなイギリス人

普通に幸せを感じる方は

ナイフとフォークでどうぞ

 

イギリス人に成りきりたい方は、

先にフィンガーボールをお願いしてくださいね

ちなみに、オランデーズソースは

二度つけ禁止でございます←粋ないただき方

 


ロブスター  一人1尾

 

これぞ、質・量ともにビックなヨーロッパスタイル。

食べきれずに残すことは

「大満足しました」という事になるそう。

身はほぐれていて、簡単に取り外せます。


 

ここで、すでにオペラ開幕30分前。

コース料理はゆっくりとサービスされます。

デザート前にお隣のオペラハウスへと移動します。


 



平日にもかかわらず、満席のロイヤルオペラハウス


 

劇場内は非常に乾燥しています

埃っぽい空気ですから、

のど飴や普通の飴のご用意を!!

開幕前の少しの時間は

周りの方々とのおしゃべりを楽しみましょう。

 


 

舞台は若干小さめ

よく、日本の歌舞伎の舞台を見て、

外国の方が

緞帳や舞台の広さに感動するそうですが

確かに!!

 

しかし、観客席側のしつらえにはため息ばかり

 


2度の幕間にいただく デザートとコーヒー

 

 

10分ぐらいの休憩じかんがありますが

その時にこちらのレストランへ戻って

 

しっかりと甘いデザートは、

緊張している私たちを癒してくれました

 

2度目の幕間に

お飲物を注文しますが

ここにはお客様側からお店への

ジャッジが含まれていますよ!

 

 

 

 

その詳細は拙著にてご確認ください

 

 

 

 

 

ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇



 

ロイヤルオペラには

ドレスコードでございます

 

観客みなさまのお洋服は、

フォーマルからカジュアルまで

実は幅広く感じましたが(座席の関係で)

良いお席なら

ここはフォーマルで参加しましょう。

 

・女性・

お洋服なら

足首までのロングドレスと小さめのハットを!!(肩、背中は出しても良い)

お着物をお持ちなら、絶対的にお勧めいたします。

・男性・

びしっと決めたい方は

ホワイトタイやブラックタイをどうぞ!!

(劇場内ではハットを脱いでね)

 

男性のドレスコードは

ロイヤルアスコットの方が厳しくなっています

 

まぁ一般席でしたら

ディレクタースーツやラウンジスーツでも大丈夫

(女王陛下がご覧になる日でないならば)



ハート キラキラ ハート キラキラ ハート キラキラ ハート キラキラ

 

ホテルへ帰宅後は

達成感脱力感満足感でいっぱい!!

そして

ラジオから流れるクラッシックの曲に

本日のオペラの1曲が流れた時

 

オペラハウスの風景

優雅なお食事

楽しいおしゃべりなど思い出し

さらに充実感が増すのでした


 

 

オススメの

ロンドン

フォーマルな場所です!!

 

 

 

花火 白ワイン 花火 白ワイン 花火 白ワイン 花火 白ワイン

 

 

 

 

みなさま

チーズのお召し上がり方

ご存知でしょうか

 

 

2022年9月 サロンドルミエール

 

 

ヨーロッパの方々は

チーズが大好きラブ

 

特に

お食事の後は笑ううさぎ

チーズを延々といただくそうです

 

お召し上がり方をご存知ないと

ただのおつまみ

なってしまいます

 


 

 

 

ルンルン キラキラ ルンルン キラキラ ルンルン キラキラ ルンルン キラキラ

 

 

ヨーロッパのチーズの種類は

豊富にあります

 

 

もしみなさまご自宅で

パーティー開催なさるなら

どのような内容のチーズ

ご用意なさいますか?

 

チーズだけ?汗うさぎ

 

その他にも

必要な食材

いろいろとございますよ

 

 

サロンドルミエールでは

 

・セミハードタイプ

・ウォッシュタイプ

・青カビチーズ

・白カビチーズ

 

などをご用意して

お召し上がりいただきます

 

 

ヨーロッパの方々が好む

マリアージュといういただき方

ご一緒に楽しみませんか?

 

 

特に

海外旅行へいらっしゃるご予定の方やしの木

 

 

海外ご滞在の思い出を

良くすることも

悪くすることも

 

全てあなた次第です

 

 

 

国際的なスタンダード

学ぶということは

世界に心を開くということです

 

 

世界に心を開き

あなたの素晴らしさを

そのまま正しく

 

世界に伝えませんか?

別格になりますよ

 

ご興味お持ちいただけましたら

嬉しく思います

 

 

 

 

 

自宅サロン教室

(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)

 

 

 

<8月 アフタヌーンティー ティーマナーズレッスン>

 

8月 18日月曜日 満席でございます

 

おかげさまで
どうもありがとうございました

 

 

 

 

<9月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なチーズのお召し上がり方レッスン」
24日水曜日 / 27日土曜日
ご参加費用10000円

お写真はイメージです



国際マナーズテキストクラス

1年間でマナーズブックが完成!
「テーブルコーディネート 1」
25日木曜日 / 28日日曜日
イングリッシュブレックファストの

テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円

お写真はイメージです

 

 

lumiere.cake@gmail.com

アップこちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思いますアップ

その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております

 

 

宝石赤 拙著 宝石赤

 

 

宝石ブルー サロンドルミエール ホームページ 宝石ブルー

 

宝石紫 サロンドルミエール インスタグラム 宝石紫

 

宝石緑 サロンドルミエール Facebook 宝石緑

 

宝石白 サロンドルミエール ツイッター 宝石白