スリーティアーズでいただく

アフタヌーンティーは

気持ちがあがりますね

 

頑張った自分へのご褒美や

お友達のお祝いに

 

アフタヌーンティーをなさる方

増えていらっしゃるのではないでしょうか

 

 

 

「お好きなところから

お召し上がりください」

 

とのウェイトレスさんから

お優しいお言葉をいただいたとしても

 

 

どこから召し上がっても良い

訳ではありませんあせるあせるあせる

 

 

 

音符 まじかるクラウン 音符 まじかるクラウン 音符 まじかるクラウン 音符 まじかるクラウン 音符 まじかるクラウン

 

 

 

アフタヌーンティーは

イギリスの「お紅茶の芸術」

呼ばれております

 

敬意と謙虚な気持ち

お召し上がりいただきたいです

 

 

よく

「下の段から食べてゆく」

「スリーティアーズの下の段にスコーンを置く」

ともいわれていますが

それも誤解です

 

 

 

 

そもそも

スリーティアーズ

19世紀ヴィクトリア女王の時代に

バトラーさんが持つ

アフタヌーンティーのお客様のための

おかわりをお持ちした

シルバーとして生まれました

 

 

ティータイムのテーブルには

ダブルティアーズまでのお皿を

テーブルの上に置くことが出来るという

ルールがあります

 

そして

バトラーさんがいない

ホテルのレストランやラウンジにて

アフタヌーンティーをする事が

始まった20世紀

 

 

レストランのテーブルの上に

スリーティアーズを置くという

新しいアフタヌーンティー

楽しみ方が始まりました

↑バトラーさんがいないレストラン限定のルール

 

 

 

つまり

略式のアフタヌーンティーということになります

 

レストランやホテルのラウンジでの

アフタヌーンティーが

いくら略式だといっても

 

スリーティアーズでの

お召し上がり方にはルールがあります

 

ヴィクトリア女王の時代から続く

ティーマナーズの世界を知ると

 

さらに美しく、楽しく

お召し上がりいただくことが出来ます

 

 

 

 

つまり

一番大切なことは

 

このアフタヌーンティーは

3コースのお料理

同様に考えていただきたいです

 

3コースということは

順番にいただく

ということでございます

 

 

ご興味お持ち頂けましたら

嬉しく思います

 

 

 

 

 

自宅サロン教室

(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)

 

 

 

 

<6月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「スコーンの素敵なお召し上がり方レッスン」
18日水曜日 / 21日土曜日
ご参加費用6000円

お写真はイメージです



国際マナーズテキストクラス

1年間でマナーズブックが完成!
「テーブルマナーズ(イタリアン&バーガー)」
19日木曜日満席 / 22日日曜日
二種類のパスタ料理とバーガーの

テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円

お写真はイメージです

 

 

lumiere.cake@gmail.com

アップこちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思いますアップ

その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております

 

 

宝石赤 拙著 宝石赤

 

 

宝石ブルー サロンドルミエール ホームページ 宝石ブルー

 

宝石紫 サロンドルミエール インスタグラム 宝石紫

 

宝石緑 サロンドルミエール Facebook 宝石緑

 

宝石白 サロンドルミエール ツイッター 宝石白