イングリッシュブレックファーストが
一皿に盛り合わせられるようになったのは
ジョージ5世のお妃クイーンメアリのご発言からです
サロンドルミエールのイングリッシュブレックファースト
19世紀中頃まで
英国では貴族の方々が
朝から8コースの朝食を
召し上がっていました
それは
チャールズ2世(在位 1660年から1685年)から始まった
スペイン王室式の朝食を
再現したお食事でした
実に仰々しく
ベイクドトマトや
マッシュルーム
ソーセージなどが
一皿に一種類ずつのせられ
提供されていました
朝食だけで
何時間費やしていたのでしょう
王妃 クイーンメアリは
「無駄な8コース」と呼び
一皿に盛り合わせるよう指示します
「朝食改革」というのでしょうか
イギリス王室は
自ら転換する時を逃しませんね
必ずそれを成功に導いています
1プレートに盛り合わせた
「イングリッシュブレックファースト」は
今では世界を代表する
豪華な朝食スタイルとなっています
よく添えられている
「ビーンズトマトソース」は
19世紀以降に「ベイクドビーンズ」として
アイルランドや英国に伝わり
ソースとして定着しています
こちらはイングリッシュブレックファーストには
無くてはならないソースですが
意外とその誕生は最近なのです
このソースのお味は
イギリス国内でも
実に様々です
どれも美味しいのですが
日本で作ってみようとすると
思うような味にならず
難しいです
サロンドルミエールの
トマトソース作り
バーミキュラで煮込みます
たっぷりのお野菜が特徴
秋からはブラムリーアップルも加わります
トマトソース完成
フードカッターにかけて
漉して完成
手間がかかりますが美味しい
お野菜の恵み
美味しいトマトソースが完成いたします
ようやく自分のレシピが完成致しました
国際マナーズテキストクラスに
ご提供しています
私の場合は野菜の味メインの
ビーンズトマトソースです
どうぞご賞味ください!!
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<6月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「スコーンのお召し上がり方レッスン」
18日水曜日 / 21日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「テーブルマナーズ (イタリアン&バーガー)」
19日木曜日満席 / 22日日曜日
2種類のパスタ料理とバーガーをご用意
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター