テーブルの上や
お家の中に
生花を飾ること
これは
日本も欧米も
同じ意味を持ちます
つまり
それこそが
おもてなしを表します
おもてなしの為に
フラワーアレンジメントは
必ず必要なアイテムですが・・・
残念な事に
テーブルの上を飾る花器を
日本では
あまり見かけません
日本で
テーブル用の花器を探すこと
これが私にとっても
英国式ティーマナーズの教室を
開催する当たり
大変難しいことでした
大きな花瓶は
すぐに見つかるものの・・・
こちらはお玄関用
テーブルの上に飾る
センターピースの花器は
百貨店や雑貨店でも
見当たらず
どこを歩いても
頭の中に
「花器・花器・花器・・・」
とりつかれたように
花器を探していた時期がありました
今回
クリスタルガラスの花器を
唯一飾ることが許される
エドワーディアンのテーブルに
飾りました
こちらの
クリスタルカットガラスの花器は
このような形をしていました
最初の持ち主さんは
この器の使い方が
よく解らなかったそうで
食器として用いていたけど
それにしては小さくて重い・・・
つまり
使いにくい
ということで
バザーにご寄付いただき
チャリティーバザーで
私が購入致しました
4個ご寄付いただいて
そのうち2個
購入させていただきました
我が家に来てくれて
どうもありがとう
美しいカットが入った
オーバル型の花器です
高さが低いので
こちらはテーブル用の花器
センターピースなのです
ー ワンポイント ー
お花は左右対称に飾ると
全体的にまとまり感が出ますので
クリスタルカットガラスの花器は
2個とか4個など偶数で
ご購入することをおすすめ致します
ガラスの器の中には
ガラスの板が入っていまして
中央に穴が空いています
ばらっとしがちな
オーバル型の花器に
お花の茎を軸にして
360度お花を飾りやすく
デザインされています
使い方がお分かりにならないと
なかなか難しいですよね。。。
器って
使う方との相性だと
よく聞きますが
本当にそうだと
実感した
カットガラスの
花器でございました
3月はいよいよ
いちごの季節でございます
大粒のいちごを美味しくいただく
ロマノフ家のお召し上がり方を
ご一緒にいかがでしょうか
また
英国のシャーロットケーキのひとつ
フレージアケーキで
いちごを楽しみませんか?
自宅サロン教室 ;
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩4分
<3月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「いちごのロマノフと
フレージアケーキのお召し上がり方レッスン」
3月19日水曜日 12時から
3月22日土曜日 13時から
ご参加費用 10000円
2024年3月のクラス イメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「握手と香水とビジネスマナー」
英国式の朝食でテーブルマナーズレッスン付き
3月20日木曜日 12時から
3月23日日曜日 13時から
ご参加費用 7000円
イングリッシュブレックファスト(2024年11月)
イメージです
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター