日本に伝わる
独自ルールを
国際的なスタンダードに
変えてゆきたい
国際的なスタンダードが
生まれた国イギリス
ロンドンの専門校で
複数回短期留学して学んだ
国際マナーズの中から
ビジネスパーソンにふさわしい
国際ビジネスマナーズ&エチケットを
お伝えしております
みなさまのビジネスの
スキルアップにつながり
それは延いては
日本の価値を
高めていただくことができます
今まで日本に伝わるビジネスマナーズには
伝言ゲームの間でなのか、どこかで間違ってしまったのか
全く違ってしまったものがあります
たとえば
間違ったドレスコード・・・
「ドレスコードには、フォーマルとインフォーマルがあります
フォーマルは正式な公式な
インフォーマルは非公式なカジュアルなです」
これはスポーツの場合の事?
公式記録・非公式記録のことを
ビジネスの場合のドレスコードにも
当てはめちゃったのでしょうか
(ではセミフォーマルはどうなるの?)
たとえば
日本独特の名刺交換・・・
「私、このようなものでございます」
相手のお名刺を
自分の名刺入れの上に受けて
相手のお名刺を下げないように
自分の頭を下げて挨拶する
ホステスさんのマナーズ?
海外ビジネスパーソンは名刺を頂戴して
メールなどでご連絡しないのは
相手に失礼だと考えるので
名刺をいきなり渡されると
「連絡しなさい」
という脅迫めいた
ビジネスになるそうです
日本だけの独自ルール
そろそろ卒業しないと
いけませんね
国際的なスタンダードは
ビジネスパーソンに
必ず求められる水準です
国際的なスタンダード
英国式ティーマナーズクラス
国際マナーズテキストクラス
ご興味お持ち頂けましたら
嬉しく思います
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<6月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「スコーンの素敵なお召し上がり方レッスン」
19日水曜日 / 22日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「テーブルマナーズ(イタリアン&バーガー)」
20日木曜日 / 23日日曜日
イタリアンとバーガーの
テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター