サロンドルミエールでは
レッスン中
英国会社のお紅茶や
ヨーロッパ会社のお紅茶
お淹れすることが多いのですが
このたび
お珍しい和紅茶を
生徒様より頂戴致しました
いただいてその美味しさに
驚きました
ストレートでも
ミルクを入れても美味しい
そんな和紅茶が
あるのですか?
それはまるで
リッジウェイの「HMB」みたい
明治期
日本ではお紅茶産業を
海外輸出品とするために
沢山の努力がなされ
昭和30年ごろは
日本でもお紅茶が作られ
輸出されていたことが
分かっていますが
その後
円高となり
手間のかかるお紅茶の生産が
対価に合わず
いつのまにか
絶えてしまった日本のお紅茶産業
もう一度
復活させようという
プロジェクトにより
再び作られた
和紅茶
日本に
こんなにおいしい
和紅茶があったなんて・・・
どうやって購入したらいいの?
どなたか教えていただけますかっ・・・
↑いただきものあるある
ふるさと納税以外で
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<5月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「フィナンシェやマフィンなどの素敵なお召し上がり方レッスン」
22日水曜日 / 25日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「ドレスコード」
23日木曜日 / 26日日曜日
簡単な英国式朝食の
テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター