ところで
「フォーマル」と「インフォーマル」について
どのように理解していらっしゃいますか?
大概
「フォーマル」=公式
「インフォーマル」=非公式
となっていませんでしょうか
残念ながら
こちらはドレスコードではなく
スポーツの試合のグレードを
表す言葉なのです
例えば
野球の公式戦とオープン戦
馬術のCDIとJEF
スキーのFIS公認とSAJ又はSIA公認
などなど
スポーツには
公式ゲームと非公式ゲームが存在します
公式ゲームを「フォーマルゲーム」
非公式ゲームを「インフォーマルゲーム」
として使っています
ドレスコードでも
同じ言葉を使っているからといって
同じ意味ではありません
さらに
ドレスコードの場合ですが
フォーマルの度合いに合わせて
3段階言葉を変えています
「フォーマル」「セミフォーマル」「インフォーマル」
しかし
いずれも「フォーマル」なのです
「フォーマル」の中にも
3つランクがありまして
一番のフォーマルなのは「フォーマル」
半分フォーマルなのは「セミフォーマル」
簡素なフォーマルなのは「インフォーマル」
さらに
昼間と夜でも
これらの内容は変わってきます
詳細は
5月の
国際マナーズテキストクラスにて
お伝え致しております
国際的なスタンダードとして
共通認識が必要な
大切なドレスコード
いざという時に
悩んだり迷う事無く
スマートに服装を選べたら
ストレスがかなり軽減されると
思いませんか?
私は洋服選びに時間がかかって大変でしたが
ロンドンの国際マナーズ専門校で
ドレスコードを学んでから
短時間に選べるようになりましたよ
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<5月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「フィナンシェやマフィンなどの素敵なお召し上がり方レッスン」
22日水曜日 / 25日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「ドレスコード」
23日木曜日 / 26日日曜日
簡単なイングリッシュブレックファストでの
テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター