英国といえば庭園
とお答えになる方も多いのではないでしょうか
英国では
ご自宅のお庭のお手入れを欠かしません
(Albrecht FietzによるPixabayからの画像)
まず
ご近所とのご挨拶は
お庭を拝見することから始まるぐらいです
植物が大好きな英国ですが・・・
実は
英国固有の植物は160種
現在は1623種が生息しています
一方
日本固有の植物は1800種
現在は5300種が生息しています
圧倒的に
植物が育ちにくい環境の中で
何故あんなにも美しい
お庭が沢山あるのでしょう
英国では植物が
簡単には育てられない
という「難しさ」も
魅力の一つなのでしょう
最近注目されて
人気沸騰中なのは
「ドクダミ」だそうです
あの強烈な匂いも
ハーブの香りとして
大人気なのだとか・・・
確かに
手入れが簡単なのに
お花は可愛く
低木と低木の間の
隙間空間に溶け込んでくれます
今は
八重のドクダミがあるそうで
それも英国では
お庭の植物に大人気なのだとか・・・
チャールズ国王が
ドクダミの苗を持っていらっしゃる
お姿を想像すると
日本で
ドクダミは雑草
などとは呼べませんね
植物を愛でるのが
大好きな日本人
このことは
植物学者からイギリスへ
日本人の教養の高さを
伝えました
「日本人の国民性の著しい特色は、庶民でも生来の花好きであることだ。花を愛する国民性が、人間の文化的レベルの高さを証明する物であるとすれば、日本の庶民は我が国の庶民と比べると、ずっと勝っているとみえる」という言葉を著書『幕末日本探訪記―江戸と北京』に残している。(wikipediaより)
ご自分の素晴らしさが
そのまま正しく世界に伝える方法が
ある事をご存知でしょうか
ロンドンで学んだ
あなたの素晴らしさを世界に伝える
国際マナーズ&エチケット
の中から
王室や皇室に属さない
一般の方々
「ビジネスクラス」の方々ための
「国際ビジネスマナーズ&
エチケット」を習得して
あなたの素晴らしさを
世界に正しく伝えませんか?
ご興味お持ちいただけましたら
嬉しく思います
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<5月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「フィナンシェやマフィンなどの素敵なお召し上がり方レッスン」
22日水曜日 / 25日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「ドレスコード」
23日木曜日 / 26日日曜日
簡単なイングリッシュブレックファストでの
テーブルマナーズレッスン付き
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター