我が家には
野性的な猫達がいます
という種類の猫です
ベンガル猫についての
歴史はまだ始まったばかりです
アメリカで
人間の白血病という病気を
治療する為の動物実験の為
同じく白血病で命を落す
猫達を使って行おうとしたところ
動物愛護団体から猛反対があったそうです
野生の猫「ベンガルヤマネコ」と
家猫を交配させた新種の猫で
実験するという事で納得してもらったとか
そのプロジェクトチームが解散した時に
携わっていた方が
この時の猫達を
全て自宅へ保護したそうです
CATCREST - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=23636924による
wikipediaより
そこから
ベンガル猫のブリードが
始まったそうです
ご縁があり
我が家へ来てくれた
ベンガル猫 お二方
時々
当ブログにも登場致します
実は
ベンガルヤマネコと家猫を
交配させても
家猫との交配4代目までは
販売してはいけない
ことになっているそうです
それは
野性味が強すぎて
人がお世話できる状態の
猫では無いからだそうです
さらに
日本では
ベンガル猫の飼育登録ができません
必ず
アメリカに登録しないと
いけないことになっています
なので
うちの子達も
アメリカの専門機関へ
ベンガル猫の飼育登録をしました
ちょっと小難しいことはありますが
ベンガル猫には
人間性を感じます
とても個性的であるところは
他の猫達と同じだと思います
ちょっとぽっちゃり系の
我が家のベンガル猫達は
柄が伸びてしまっていますけど・・・
仔猫の時は
かなりシャープな柄がありました
そんな
我が家の猫達のフードは
カリカリオンリーです
こちらを喜んで食べてくれます
1年間お取り寄せして
フードの袋に付いているシールを集めると
愛猫の写真を転写した
マグカップを作っていただける
という企画がありまして作って頂きました
マグカップになっても
可愛い愛猫達・・・
使えなくて
飾っています
どうもありがとうございました
NPO法人の地域猫活動も行いつつ
我が家の愛猫達も
大切にお世話致しております
2024年 パリオリンピックを
現地パリで観戦する予定の方々へ
あなたの素晴らしさを
そのまま正しく世界に伝える
ご準備は整いましたか?
ティーマナーズは必須項目です
パリのオープンカフェで
ミルフィユを召し上がる
あなたのお姿が
世界一素晴らしいとお約束致します
4月のサロンドルミエール
英国式ティーマナーズクラスへ
ご予約なさいませ!!
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<4月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「ミルフィユの素敵なお召し上がり方レッスン」
24日水曜日 / 27日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「アフタヌーンティーエチケット」
25日木曜日 / 28日日曜日
簡単なアフタヌーンティー付き
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター