毎月
4つの様式から選んで
テーブルを再現しています
5月は
ジョージアン様式を選んで
テーブルを飾りました
ジョージアンとは
ジョージ1世から3世までの
時代のことを総称しています
(1714年から1820年)
英国の4つの様式の中でも
一番フォーマルとされています
英国ロンドンの専門校で
複数回
「国際マナーズ&エチケット」を学び
ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた
国際マナーズ&エチケットを
Salon de Lumièreのレッスンで
お伝えしております
(*1) ビジネスクラスとは
王室・皇室・貴族・皇族ではない
一般の方々の事を総称して
ビジネスクラスと呼ばせていたただきました
この時代
まだテーブルの上に
お皿が最初から置かれていることは
ありませんでした
むしろ
テーブルがお家にあること自体
ステータスでしたので
そのテーブルを
お客様にお見せして
おもてなしの気持ちを表したそうです
次第に
織機の技術が進み
麻の大きな布の機械編みが
出来るようになってきました
その麻のテーブルクロスを
テーブルにかけるだけでも
ステータスだったそうです
テーブルの上には
何も置かない
というシンプルな状態で
お客様をお迎えします
そして
お客様がお椅子に
お座りになられてから
サイドテーブルに置いてあった
マイセンや中国の磁器を
そのお客様の為に
目の前でセットしたそうです
↑もちろん執事や召使いが・・・
テーブルに
カップやグラスやカトラリーなどが
セットされるようになったのは
ヴィクトリア女王からでした
(1837年から1901年)
ですから
このように
お皿などをセットしてますのは
今の時代に合わせた
ジョージアン風ということになります
5月からは
ロイヤルコレクションより
お取り寄せした
チャールズ3世とカミラ王妃の
戴冠式記念プレートを
飾っております
それはもう
美しいお皿でございますよ
2023年
<6月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なスコーンのお召し上がり方レッスン」
6月7日水曜日12時から / 10日土曜日13時から
ご参加費用 6000円
私の大好きな
鮎←和菓子
もご用意する予定でござぃます
お写真はイメージでございます
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「お紅茶について 1」
English breakfast付き (テーブルマナーの練習)
6月8日木曜日12時から / 11日日曜日13時から
ご参加費用 7000円
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター
ご興味お持ちいただけましたら
うれしく思います