満開の桜の花が
美しいと感じる人ばかりも
いらっしゃらないでしょう
桜は咲いたのに
心は沈んでいる
そんなこともあるでしょう
英国ロンドンの専門校で
複数回
「国際マナーズ&エチケット」を学び
ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた
国際マナーズ&エチケットを
Salon de Lumièreのレッスンで
お伝えしております
(*1) ビジネスクラスとは
王室・皇室・貴族・皇族ではない
一般の方々の事を総称して
ビジネスクラスと呼ばせていたただきました
そんな時は
その心境を
歌を詠んでみましょうか
まずは
昔の方の歌から
その気持ちをさぐってみましょう
花見にと
群れつつ人の
来るのみぞ
あたら桜の
とがにはありける
西行
・・・勝手な解釈・・・
(普段は静かな里山の
桜が満開になり)
お花見しようと
沢山の人が集まって
(騒々しくなってしまった)
残念ながら
これが桜の罪なのであろう
う~~~ん!!渋い!
平安時代に
北面の武士として
その名を馳せて
女性にもてまくって出家した
西行ならではの
美しくも
悲しい短歌・・・
夜桜や
人静まりて
雨の音
正岡子規
・・・勝手な解釈・・・
桜が満開になり
(花見の人が沢山集まって
騒然としていた日中が嘘のように・・・)
夜は静まり
そして
雨の音がし始めた
(人知れず・・・今夜
さくらは散ってしまうのだろう)
なんて美しい
でも悲しい俳句なのでしょう
これぞ
わび・さびの世界
人生の機微を
知らないで生きるなんて
そんなこともったいない!!
想いを
短歌に俳句に
してみませんか?
ちなみに私は
短歌や俳句を唄う
詩吟を練習中・・・
2023年
<4月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なミルフィユのお召し上がり方レッスン」
4月12日水曜日12時から / 15日土曜日13時から
ご参加費用 6000円
体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)
お写真はイメージでございます
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「アフタヌーンティーエチケット」
English breakfast付き (テーブルマナーの練習)
4月13日木曜日12時から / 16日日曜日13時から
ご参加費用 7000円
体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)
人気のアフタヌーンティーを
いただく時に特化した
国際マナーズ&エチケットを
お伝え致します
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター
ご興味お持ちいただけましたら
うれしく思います