Salon de Lumièreの最寄り駅
「武蔵小山」駅周辺は
便利で大変住みやすい街です
駅周辺に大型スーパーが
5つもあり
コンビニがいくつもあり
パルム商店街は
毎日沢山の人で賑わっています
本日
ご紹介したいのは
オオゼキです
こちらには
欲しい食品が沢山ありまして
私にとっては
無くてはならない
スーパーでございます
英国ロンドンの専門校で
複数回
「国際マナーズ&エチケット」を学び
ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた
国際マナーズ&エチケットを
Salon de Lumièreのレッスンで
お伝えしております
(*1) ビジネスクラスとは
王室・皇室・貴族・皇族ではない
一般の方々の事を総称して
ビジネスクラスと呼ばせていたただきました
以前
OZEKIでの買い物!!でお伝えしましたが
ちょくちょく通っております
そして今回
こんなお野菜にもチャレンジしてみました
ビーツです
そうです
オオゼキには
まるごと生ビーツが
売られているのです
調理方法を調べてみると
二つありました
- 茹でる
- ホイル焼き
まるごと茹でて30分
皮を剥いて4等分して冷蔵庫へ保管
一口大にカットして
二人で6日ぐらいは楽しめます
軽く塩と胡椒とオリーブオイル
十分美味しい
そして
ジューシー
【2 ホイル焼き】
タイムを乗せてホイルで包み
180度のオーブンで40分
焼き時間長い
しゃきしゃきした歯ごたえが特徴の
香りの良いビーツになります
オレンジのパプリカと混ぜて
イタリアンのハーブを少々
オリーブオイルで十分美味しい
こちらは
にんじんをスライサーですりおろして
ドレッシングをかけてみました
こちらも美味しい
どちらの調理法も
ビーツが冷蔵庫で
1週間も長持ちして
ありがたいですね~
欠点は
ちょっと調理時間が長いけど
今注目されていますよね
カリウム
鉄
ヨウ素
ベタイン
ポリフェノール
硝酸イオン
食べる輸血ともいわれているとか?
立ちくらみなどで
お悩みの方々へ
オススメでございます
誰もが大好きなお菓子
「ミルフィユ」
どのようにお召し上がりになりますか?
来年パリオリンピックを
現地パリでご覧になりたい
あなたのために
ミルフィユのお召し上がり方レッスン
開催致します
パリの素敵なカフェで
あなたの素晴らしさを世界に伝える
美しいお召し上がり方を
練習してみませんか?
男性も女性も
お召し上がり方から
あなたの素晴らしさを世界に伝えます!!
どのように
お召し上がりになりますか?
ご興味お持ち頂けましたら
嬉しく思います
2023年
<4月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なミルフィユのお召し上がり方レッスン」
4月12日水曜日12時から / 15日土曜日13時から
ご参加費用 6000円
体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)
お写真はイメージでございます
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「アフタヌーンティーエチケット」
English breakfast付き (テーブルマナーの練習)
4月13日木曜日12時から / 16日日曜日13時から
ご参加費用 7000円
体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)
人気のアフタヌーンティーを
いただく時に特化した
国際マナーズ&エチケットを
お伝え致します
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター
ご興味お持ちいただけましたら
うれしく思います