レストランへ
塩の味付けを最低限にさせる事に
成功したヨーロッパに
何が起こったのでしょうか
(ジャンクフードは除く)
英国ロンドンの専門校で
複数回
「国際マナーズ&エチケット」を学び
ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた
国際マナーズ&エチケットを
Salon de Lumièreのレッスンで
お伝えしております
(*1) ビジネスクラスとは
王室・皇室・貴族・皇族ではない
一般の方々の事を総称して
ビジネスクラスと呼ばせていたただきました
お食事が薄味になりました
特に
普段から健康に気をつけている
貴族や中流以上の階級の
方々がお食事をするような
素晴らしいレストランで・・・
塩を少量あとから追加する方が
最初に適度な塩味をつけておくより
塩分を少なく摂取することも
わかりました
gurkan erolによるPixabayからの画像
その結果
お食事のいただき方が変わりました
おのおのが欲しい塩分を
銘々のお食事に
あとから追加して
いただく事になりました
アルコールとマリアージュする時も
その方がずっと
美味しく感じられる事も解りました
(個人差あり)
Дарья ЯковлеваによるPixabayからの画像
つまり
そのようなお食事の仕方が
国際的なスタンダードの
テーブルマナーズ&エチケットに
含まれていて
どのようにエレガントに
塩を
(時にはソースやスパイスも
あるかもしれません)
お食事に追加するのかが
鍵となるのです
Julius SilverによるPixabayからの画像
食や健康へのこだわり
日々考えながら生活している事
そのような小さなの試みが
その方の生き生きとした生き方へと
変化するのかもしれません
ただ食べるだけではない
意思をもった食生活を
特に追求しているのが
ヨーロッパではないかと思っています
これは
日本に於いて
お食事の際の
「感謝の気持ち」=いただきます
や和食のマナーズに
匹敵する共通の人間らしさなのでは
ないでしょうか
shotarrow sakamotoによるPixabayからの画像
お食事のいただき方の
エレガントへのこだわりを
国際的にスタンダードな
テーブルマナーズにて
お伝え致しております
つまり
国際的にスタンダードな
テーブルマナーズをなされば
あなたの素晴らしさが
そのまま正しく
世界に伝わるのです
ご興味お持ちいただけましたら
嬉しく思います
従来の日本式の
テーブルマナーとは異なりますし
簡単ではありません
難しいから
楽しいのです
誰もが大好きなお菓子
「ミルフィユ」
どのようにお召し上がりになりますか?
来年パリオリンピックを
現地パリでご覧になりたい
あなたのために
ミルフィユのお召し上がり方レッスン
開催致します
パリの素敵なカフェで
あなたの素晴らしさを世界に伝える
美しいお召し上がり方を
練習してみませんか?
男性も女性も
お召し上がり方から
あなたの素晴らしさを世界に伝えます!!
どのように
お召し上がりになりますか?
ご興味お持ち頂けましたら
嬉しく思います
2023年
<4月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なミルフィユのお召し上がり方レッスン」
4月12日水曜日12時から / 15日土曜日13時から
ご参加費用 6000円
体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)
お写真はイメージでございます
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「アフタヌーンティーエチケット」
English breakfast付き (テーブルマナーの練習)
4月13日木曜日12時から / 16日日曜日13時から
ご参加費用 7000円
体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)
人気のアフタヌーンティーを
いただく時に特化した
国際マナーズ&エチケットを
お伝え致します
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター
ご興味お持ちいただけましたら
うれしく思います