サヴォイホテルが
レストランで行った
カトラリーセッティングの変革
それは・・・
プディングフォークとプディングスプーンを
プレーシングプレートの上部に
横に並べてセットする事でした
これにより
左右のカトラリーの広がりが
少しコンパクトになります
プレーシングプレートの
左側はフォークが並び
右側にナイフなどが並びました
そしてさらに
見た目をスタイリッシュにするために
なんと
スープスプーンを
前菜用のナイフの外側にセットしました
Terri CnuddeによるPixabayからの画像
そうです
20世紀は
エドワーディアンという
モダンな時代です
フランス好きでも知られる
おしゃれでダンディーなエドワード7世に
ぴったりのスタイリッシュな
テーブルセッティングの時代が始まりました
前菜用のナイフの外側に
スープスプーンが置かれた事は
お客様にも変革が求められました
そうです
お客様がテーブルマナーズを
知っている事が前提での
お食事会ということになります。
なぜなら
常に外側からカトラリーを取っていただく
という事では無いからです
前菜はスープよりも前にご提供され
カトラリーはスープスプーンより内側の
前菜用のナイフを
選択しなければならないからです
これにより
フォーマルより少し気楽な
インフォーマルもしくは
セミフォーマルのテーブルが
完成致しました
つまり今の
国際的なスタンダードとして
スプーン類は
ナイフの外側へセットされる
というルールが生まれました
そして
パストゥリーフォークが
ここで登場するのです
それは次回・・・
<10月サロン教室スケジュールは
こちらでございます>
英国式ティーマナーズレッスン
「ヴィクトリアンサンドウィッチのお召し上がり方」
12日水曜日 12時から
15日土曜日 13時から
ご参加費用 6000円
(初回体験ご参加費用 5500円)
国際マナーズテキストクラス
「テーブルコーディネート2」
13日木曜日 12時から
16日日曜日 13時から
ご参加費用 7000円
英国式朝食付き
・・・カトラリーの使い方練習後テキストレッスン
(初回体験ご参加費用 6500円)
自宅サロン教室 ;
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩4分
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター