春はまだかな・・・
以前2月の自宅サロン教室風景
いつかのサロン教室のテーブル
この時
テーブルを飾ったお花は・・・
・水仙
・キンセンカ
・カーネーション
・バラ
・ユーカリ
でした
リージェンシー(1762年から1837年)
の時代を意識して華やかにアレンジしました
そこへ
アウガルテンをセッティング
ヨーロッパで、マイセンに次ぐ
2番目に古い磁器工房です
「ビーダーマイヤーリボン」
と呼ばれているこのシリーズは
1800年頃のデザインを1993年に復刻したもの
1718年開業のアウガルテンの前身
「ドュパキエのウィーン窯」の275周年を祝う復刻版
ピンク色のリボンは喜びのシンボルだそうです
(ユーロクライシスさんより)
可愛いでしょ?
↑自画自賛
そこへ
ミルフィユが・・・
可愛すぎて・・・
言葉になりません
2月は素敵なミルフィユのお召し上がり方
レッスン開催いたします
ご興味お持ちいただけましたら
嬉しく思います
サロンドルミエール
since 1998
2022年
<2月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なミルフィユのお召し上がり方レッスン」
2月2日水曜日12時から/5日土曜日13時から
ご参加費用 6000円
体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「握手と香水とビジネスマナーズ」
English breakfast付き (テーブルマナーの練習)
2月3日木曜日12時から/6日日曜日13時から(満席)
ご参加費用 7000円
体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター
ご興味お持ちいただけましたら
うれしく思います