シュークリーム

という名前は

日本語です(笑)

 

フランスでは

「シューアラクレーム」と呼び

英国では

「シューバン」「クリームパフ」と呼びます

 

2019 Salon de Lumière

 

 

 

さて

どのようにお召し上がりになりますか?

 

 

このお菓子のルーツを探るのは

大変難しいです

 

科学的に高度な手法

膨らましているのですが

かなり古くから存在しているのです

 

すでに

16世紀には文献に登場していたという

魅力的なお菓子です

 

現在のような形になったのは

17世紀頃ということです

 

 

ルーツはイタリア・フランス両国をまたぎます

 

カトリーヌドメティチと共に

フランスへ同行したシェフが

鍵となっているようです

(洋菓子の歴史 吉田菊次郎著 166ページ)

 

 

 

 

 

 

 

さて

どのようにお召しあがりに

なりますか?

 

 

 

 

 

ヨーロッパらしさ

ぎゅっと凝縮した

シュークリームのお召しあがり方

 

ご興味お持ちいただけましたら

嬉しく思います

 

 

英国では

9月から少しずつ

クリスマスの準備に入ります

 

 

 

11月12月のレッスンではミンスパイをご提供致します
<11月開催サロン教室情報>

英国式ティーマナーズクラス
「素敵なシュークリームのお召し上がり方レッスン」
11月17日水曜日12時から/20日土曜日13時から

ご参加費用 6000円 

体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)

 



国際マナーズテキストクラス

1年間でマナーズブックが完成!
「パーティーでのルール」(お洋服の色についてなど)
English breakfast付き カトラリーの使い方も練習致します

11月18日木曜日12時から/21日日曜日13時から

ご参加費用 7000円

体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)

 

lumiere.cake@gmail.com

アップこちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います

 

 

ダウン 拙著 ダウン

 

 

ダウン サロンドルミエール ホームページ ダウン

 

ダウン サロンドルミエール インスタグラム ダウン

 

ダウン サロンドルミエール Facebook ダウン

 

ダウン サロンドルミエール ツイッター ダウン

 

 

 

よろしければどうぞ・・・