2020 東京オリンピック開催まで

1年を切りましたね

 

オリンピックが近くなる前に

記事にしたいことがありました

 

もうじき競技場が完成する

馬事公苑の事です

 

それは私の永遠の憧れの人

西大佐 をご紹介させて

頂く事から始まります

 

Wekipediaより

 

西 大佐    西 竹一さま

 

1932年 ロサンゼルスオリンピックの

障害飛越競技にて金メダル

 

西大佐 の愛馬「ウラヌス」は

フランス生まれの馬ですが

イタリアのトリノに居た際

誰も乗りこなせず

脱走して所有者を

散々困らせたとか

 

その噂を聞きつけて

魅力的な馬だと思い

西大佐 が譲り受けたとか、

購入したとか・・・

 

元の所有者は

ウラヌス」 を

処分する予定だったそう・・・

 

ウラヌス」は大きな馬で

しかも暴れ馬で

調教は大変だったそう

 

しかし

栃栗毛の「ウラヌス」は

大変美しいお馬さん

 

ある時

西大佐 が「ウラヌス」から落馬した際

さしていたサーベルが曲がり

剣が抜けなくなってしまい

 

それからは

その曲がったサーベルをムチにして

ウラヌス」にまたがったとか

 

車を並べて人を乗せ

確かオープンカーかな・・・

その上を「ウラヌス」で飛越したり

 

とにかく調教はダイナミック

(子供の頃の馬術の先生より)

 

スイスのルツェルンで開催された

国際馬術大会で優勝し

一躍ロス オリンピック

障害飛越競技の優勝候補に・・・

 

そして

ロサンゼルスオリンピックへ行き

堂々と金メダル

 

ロサンゼルスオリンピック障害飛越競技 Wekipediaより

 

西大佐

本当に素晴らしくて

かっこよくて、誇らしい

 

まさか

硫黄島の戦いに

西大佐 がいることなど

アメリカ軍は想像だに

していなかったでしょう

 

西大佐 が硫黄島にいる頃

ウラヌス」は馬事公苑に居たそう

食料物資や医療品が

不足する中で亡くなり

 

馬事公苑に埋葬された場所も

当時の競技場が空襲で

壊滅して不明・・・

 

今も馬事公苑のどこかに

ウラヌス」は眠っています

 

暴れん坊

ウラヌスらしいストーリー

 

そして

西大佐 も硫黄島の戦いで行方不明

今も硫黄島のどこかに眠っています

 

西大佐 はもっと馬に乗りたかったでしょうね

若者を育成したかったでしょうね

 

こんなにも才能ある方を

失わなければならなかった

そんな時代のおかげで

今の日本が 自分が存在する事を

決して忘れてはいけないと思っています

 

2020 東京オリンピックの

馬術競技で日本チームがもし

金メダル取れたなら

硫黄島のどこかに眠っている

西中尉のもとへ

是非ご報告に伺ってほしい

と願っています

 

今の日本チームならできます

 

ウラヌス」ゆかりの

イタリアのトリノ

スイスのルツェルン

どちらも素敵なところですよね

 

もうじき

馬事公苑 競技場 

オリンピックの馬術競技会場の為に

生まれ変わり完成致します

 

もし馬事公苑 

オリンピック観戦に行かれたら

どこかに眠っている

暴れん坊「ウラヌス」の事

思いを馳せて下さいね

 

 

自宅サロン教室は;

東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩4分
にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村

 

 

< 2019年 8月 自宅サロン教室

& ホテル開催レッスン日程表 >


1. 「イギリス式ティーマナーズレッスン」クラス

{チーズのお召し上がり方}

21(水)12時から

24(土)13時から

6,000円

 

2. 「国際ビジネス&ティーマナーズテキスト」

{テーブルセッティング1}

22(木)12時から

25(日)13時から

7,000円

 

 

3. 「シュガークラフト」

28(水)12時から

4,000円

 

4. 「ワンデーレッスン」

英国式国際スタンダード ビジネステーブルマナーズレッスン

 

「恵比寿 ウェスティンホテル 22階 ビクターズ個室にて」

8月1日(木) / 9月3日(火) 11時30分より 

12,000円

詳細はこちら

 

 

 

<英国式ティーマナーズ&

     国際ビジネスマナーズを楽しく学ぶ>

 

サロン ド ルミエールHPはこちらから

 

各クラスのメニュー等の詳細は

HPをご覧ください。

パンフレットをご要望の方は

こちらまでご連絡ください。

 

lumiere.cake@gmail.com

 

お気軽にご予約ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます