ヨーロッパで盛り上がるイベントのひとつ

「イースター」


従来、もともとその頃に春到来のお祭りが、沢山開催されていた事tと

キリスト教が出会って「復活祭」となったそうでございます。


イースターには2週間の休暇があるほど

ヨーロッパの方々が待ち望む「イースター」


イギリスでは

「水仙の花」がイースターを象徴する花だそうでございますが

日本ではすでに、2月ぐらいからお花屋さんに並んでいて、

イギリスよりも少し早めに春が来ていますね。




こちらは、イースターのお飾りの中でも私の好きな

「イースターエッグ オーナメント」

オーストリアのお飾りでございます。


本来は柳の木の枝を使います。

しかし、日本では柳がお花屋さんに並ぶのが1月!


以前は、お花屋さんの冷蔵庫に入れて頂いて、3月に購入したりしましたが

飾るとすぐに芽吹いてしまい、なかなか上手くゆきませんでした。


今回は「ハクレン」の枝に飾ってみました。

なかなかでしょ??柳の枝っぽいです。オススメでございます。

一度是非、ハクレンの枝をお試しください!!




イースターのテーブルコーディネート


2016年のイースターは

3月26日だそうでございます。



春が待ち遠しいな・・・という方も

そうでもない方も・・・

こちらをポチっとしてください。

よろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村



<イギリスのティーマナー&

     国際マナーを楽しく学ぶ>


サロン ド ルミエール

http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~lumiere/



4月からリニューアルオープン予定でございます。

パンフレットをご要望の方は

こちらまでご連絡ください。


lumiere@ad.cyberhome.ne.jp


どうぞよろしくお願い申し上げます。