美味しいお紅茶の淹れ方&英国紅茶の文化史

セミナーへ参加して参りました。

 

「Hiroko’s Tea Garden」

依田 弘子先生にご指導いただきました。

 

今回お勉強いたしましたのは

イギリスのお紅茶文化史に大変ゆかりの深い

3人の女性についてでございます。

 

依田先生に淹れて頂いたお紅茶

トワイニングスのアールグレイ

大変まろやかで美味しいお紅茶でございました。

 

淹れ方のポイントなど、

その場で拝見させていただき、大変勉強になりましたよ~。

 

なんといっても

依田先生の素敵な装いに感動してしまいました。

 

4月から再開というお教室に、是非参加させていただきたいと思いました!!

 

お紅茶に合うチョコレートの焼き菓子

 

ミニパブロバとエジンバラハウスのショートブレッド

 

今回

小関先生にもお紅茶を入れて頂く機会に恵まれました。

最初のウェルカムティーは

トワイニングスの「レモン&ジンジャー」

爽やかでぴりっとしてこの季節にぴったり。

控えめにエリザベス女王のワラントが箱に飾られてますね。

 

二杯目は、フォトナムメイソン「プリンスオブウェールズ」

箱には、しっかりとチャールズ皇太子のワラントが大きく飾られていました。

さすが!商売上手!

お菓子に合う美味しいお紅茶でございました。

 

ビンテージの食器などは

また明日ご紹介させていただきますね。

お楽しみに!!!

 

 

 

<お知らせ>

世界を目指すなら、知っておきたい握手の法則。

国際マナーの香りと握手について、One day lesson 開催予定でございます。

「香りと握手について」
2月22日(月) 18時30分から
青山AOビル 13階 1,500円(当日お現金にてお願い申し上げます)

ご参加ご予約を承っております。
メールにてご連絡ください。

lumiere@ad.cyberome.ne.jp

・ お名前
・ご連絡先(モバイル)
お知らせください。


どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ
にほんブログ村