先日、オンラインサロン企画で

初めて南三陸に行って来ました!

 

 

東日本大地震で町のほとんどが

流されてしまいましたが
海と山に囲まれ昔から

自然と共存している町です。

 

 

今回はそんな南三陸の復興〜

持続可能な街づくりを実現し

 

日本でも有数のモデル都市と

なった部分に焦点を当てて

スタディツアーを組みました。

 

 

YouTubeに今回のツアーの

ダイジェスト動画をUP虹

 

 

 

 

ツアーは志津川から海に出る

クルーズから始まりますが

なんとこの海は、

 

日本で初めて海のエコラベル

ASC国際認証を取得しています!

 

imageimage

 

クルージングはこちらの会社

 

 

 

今回は環境負荷を最小限に

働く人たちの健康と賃金を

十分に確保することに成功した

牡蠣の養殖について視察。

 

 

image

image

 

ASC認証とは

 

 

なんと牡蠣の水揚げの様子を

見学させてくださいましたっ

 

そしてその場で牡蠣を

剥いて下さるというラブ

 

image

image

image

 

 

ぷりっぷりのブランド牡蠣です!

 

これでも身入りが

イマイチというから凄いキョロキョロ

 

 

とてもお天気がいい日で

潮風を感じとても気持ちよかった♡

 

image

 

 

その後は、南三陸ワイナリーへ🍷

 

 

image

 

 

こちらは津波で流されてしまった

場所に建てられたプレハブ式の

海鮮店の建物を改築し

復興のために作られたワイナリー。

 

 

まずはその成り立ちや

近隣の葡萄畑について

丁寧にお話しをいただきました!

 

imageimage

 

 

実はこちらのワイナリーは

海中熟成のワインを作っています。

 

こちらにワインを入れて半年〜

1年弱海中で寝かせることにより

ワインがとてもまろやかになります。

 

これは海の中の振動による効果だそう!

 

image

 

 

これがその、海中熟成ワイン。

(私も購入しました♡)

 

自然に貝殻がついていて可愛いラブ

 

image

 

 

またこちらのワイナリーは

多くの支援者によって支えられていて

こちらの海が見えるデッキは

クラファンで建てられたそう!

 

デッキの上からは海が一望ですラブラブ

 

image

 

 

ワイナリーの中も

見学させていただきました。

 

image

image

image

 

 

表にはSHOPとレストランも併設キラキラ

 

imageimage

 

 

この日はなんとシェフの

特製プレートを作っていただき

みんなで食しましたが、

 

近隣の海産物や

野菜をふんだんに使い、

 

一つずつ生産者さんの

説明までしてくださって、

とってもエシカルだなぁと思い

感動しました笑い泣きキラキラ

 

image

 

 

南三陸ワイナリーの皆さんは

とっても明るく思いある

素敵な方ばかりでしたよラブ

 

image

 

 

続いては伝統のキリコ体験ができる

上山八幡宮に行って来ました。

 

image

 

 

こちらの神社は

少しだけ高台にあるのですが

震災の時はちょうどこの

鳥居まで津波が来たとか。

 

ただし、それより上にある

境内や社務所は奇跡的に

水一滴とも被らなかったそう!

 

 

きっとここの神様が

守ってくれたのでしょうね。

 

まずはそんな神様に参拝を...

 

image

 

 

キリコ体験は社務所の2階で行います。

 

こちらは以前、女学院だった場所を

改装されているそうで

その名残がありました。

 

image

 

 

神主のまゆみさんに

この土地や神様の歴史など

お話ししただき、

 

私も大好きな神道の話を

たくさんお聞きしました照れ

 

imageimage

 

 

キリコにはどんな意味があるのか?

ということをこの時初めて

ちゃんと知りましたよ。

 

imageimage

 

 

お話を聞いた後は実際に

キリコ体験をするのですが、

これがまたマインドフルネスな時間。

 

imageimage

 

 

最後はみんなでまゆみさんを囲んでルンルン

 

image

 

 

そしていよいよ、宿にチェックイン。

 

今回のお宿は、いりやど

 

 

imageimage

 

 

SDGsについて学べる本など

本当にたくさんあって

読みたい本ばかりっ!

 

image

image

 

 

夕食前には南三陸の震災後の歴史や

南三陸のSDGsの取り組みなど

わかりやすく紙芝居で伝えて下さる

たみこさんをお呼びしましたお願い

 

image

image

 

 

たみこさん自身、震災を体験し

そこから女性たちの雇用について

考え行動し、起業されています。

 

彼女の生き方や活動について

聞けば聞くほど頭が下がります。

 

南三陸にはこうした思いあり

行動されている方が本当に

多く地域のパワーを感じました。

 

imageimage

 

 

たみこさんは海産物の販売なども

されているので是非サイトを

チェックしてみてくださいね!

 

image

 

 

その後の夕食は南三陸の

海の幸がたっぷりで

贅沢な美味しさでしたラブ

 

image

 

 

1日通して学びがたくさんで

飽和する頭を仲間たちと

アウトプットし、みんなの感想や

意見を交わせたのが凄く嬉しかった!

 

かなりヒートしこの話し合いは

夜遅くまで続く...笑い泣き

 

imageimage

 

 

翌朝は、荒島散策からスタートキラキラ

 

imageimage

 

 

こちらは南三陸で唯一

橋で渡ることができる無人島です。

 

震災の時は鳥居も津波で

流されてしまったので

新しく建てられました。

 

写真の手前が流された鳥居のあと。

 

image

 

 

まずは神聖な場所に

入られていただくので、

島の中にある神社に参拝。

 

image

image

 

 

森の博士でありwこの島の

持ち主に植物の説明を受けながら

森を巡りましたクローバー

 

imageimage

 

 

こちら、なんとサルノコシカケ!!!

 

他にも漢方で使われる樹木や

植物も色々発見しましたよ。

 

image

 

 

ここの森は魚つき保安林といって

近隣の海洋生物たちの生息にも

良い影響を与えているのです!

 

 

image

 

 

こちらがご案内いただいた

佐藤太一さんですキラキラ

 

ありがとうございました!

 

image

 

 

南三陸では様々な場所で

モアイ像を見ることができますが

その理由はまた記事の最後に...

 

image

 

 

みんなでアーシングキラキラ

 

image

 

 

キレイなビーチを見つけるとすぐ

裸足になっちゃう癖がありますが

この後スマホをドボン...笑い泣き

 

image

 

 

続いてはそのまま太一さんに

太一さんが持っている

FSC認証の森も案内いただきました!

 

image

image

 

 

森を守るFSC認証とは?

 

 

image

image

image

 

 

皆さん、木が多いのは

環境にいいと思いがちですが、

場合によっては、

 

森の生態系を壊したり

土砂災害の原因になって

しまうこともあります。

 

 

例えばこの森を見てどう思いますか?

 

これは間伐されていない森で

環境を壊し災害を招く森です。

 

image

 

 

そしてこちらはどうでしょうか?

 

こちらは間伐をされていて

木の下の部分にも陽が差すので

違う植物も育ち生態系も守ります。

 

また土地を強くし災害を防ぎます。

 

image

 

 

実際に森に入らせてもらい

様々な説明を聞くことで

より知識を知恵に落とせました!

 

image

 

 

最後は、南三陸に新しく建てられた

隈研吾さん建築の南三陸311メモリアル

にも行って来ました。

 

 

image

image

 

 

その周りには商店街が並びます。

 

この辺り見渡す限り視界が開け

何もないように見えますが

元々はこちらは住宅街なんです。

 

津波で全て流されて10年以上

たった今、このようになりました。

 

image

imageimage

 

 

震災の時は私は実は仕事で

ロンドンにいて大震災を

経験していません。

 

ですが日本に戻ってから

何度かボランティアに訪れました。

 

 

震災が残した大切なことを

忘れないためにも

来てみたい場所でした。

 

image

 

防災庁舎

image

imageimage

 

 

そして、南三陸の商店街には

世界で2体しかない目のある

モアイ像がいます。

 

(もう一つはイースター島)

 

その、知られざる関係については

こちらのサイトにまとめて

あったのでリンクさせて

いただきますね!

 

 

image

 

 

帰りぎはにはこのモアイがある

南三陸さんさん商店街

お買い物&ランチをしましたよ。

 

南三陸は、海の幸が本当に

豊かで美味しいラブ

 

imageimageimage

 

 

今回ご一緒したサロンメンバーの皆様キラキラ

 

 

南三陸でお会いした方がどの方も

本当にニコニコ明るく

こちらが元気をもらいました!

 

 

この2日間、

たくさんの感動と学びが多く

 

それを全国のみんなと

共有したいなと思い、

来年南三陸オンラインフェスを

企画しようと思っています爆  笑

 

 

その前にまずはインスタLIVEで

今回の学びや気づきを

お話ししたいなーなんて。

 

 

またお知らせさせてください虹虹

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

オンラインサロンはこちら