我が家に保護犬エルがきて

ちょうど3週間が経ちました!

 

 

すっかり我が家にも慣れてくれて

ご飯もお散歩もいつもご機嫌♫

 

 

エルは5年間悪徳ブリーダーの元で

生まれてからずっと狭いケージの

中に入れられ5年間ずっと

妊娠出産を繰り返していたので

体はボロボロ...笑い泣き

 

 

なので今は毎週体のケアに

連れて行っています。

 

image

image

 

 

ずっとケージにいたせいで

足腰が弱り低い段差も

登れなかったエル..。

 

image

 

 

でも毎日たくさんお散歩して

海や山にも連れ出して

トレーニングしました!

 

そしたら今は嬉しそうに

ぴょんぴょん跳ねて

ベッドにも飛び乗ってくるまでに笑

 

(ベッドにはワンコ用の階段つけてます)

 

image

 

 

やっぱりワンコもね、

愛情をかけてあげると

表情も性格も本当に変わってくるの。

 

最初はオドオド凄く遠慮がちで

ビクビクしていて自我がない

という感じでした。

 

(保護犬に多いらしいです)

 

image

 

 

あとね、これは今もですが

鳴かない。というか鳴けない?

 

多分吠えたら叩かれたりとか

してたんだと思う。。

 

 

吠えようとしても

声が掠れて声にならないの。

 

(もしかして声帯切られてる?という感じ)

 

自分の感情を押し殺して

小さく小さく生きてきた感じ。

 

 

image

 

 

 

でもエルの子供たちはというと

 

子犬の頃に母と引き離されて

ペットショップで何十万もの

値段をつけられて

売られていたんだよね。

 

 

私たちがペットショップで

可愛い子犬を欲しがれば

欲しがるほど、

エルのように犠牲になる

犬が絶えない...。

 

 

私も15年前、最初の自分の犬は

ペットショップでした。

 

 

でも可愛い子犬を目の前に

そんなに悲しい背景があることを

全く知らなかった。

 

 

最初のわんこプリンを飼い出して

すぐにペットショップの

裏側的な話を知って、

本当にショックだったし、

 

自分の行動に罪を感じた...。

 

でもプリンと出会えたことには

心から感謝していたし

とても複雑な気分だった。

 

 

 

もちろんブリーダーさん全てが

悪い人ではないけれど、

 

もう、命を売買するようなこと

終わりにしないかな?😭

 

 

商売をしている人は

わかると思うけど、

売れる商品は在庫しないといけない。

 

 

売れる数以上のストックを

用意すると、必ず廃棄が出る。

 

 

しかもそこには賞味期限があって

特にペットは子犬が

一番高く売れるから

子犬でなくなると廃棄になる。

 

 

子犬じゃなくなる期間なんて

化粧品の期限よりも早くて1年未満...

 

 

その、廃棄になった犬たちの

行く末を考えたことがありますか?

 

 

ペットを迎えたい方へ、

ペットショップではなく

保護犬を迎えるという

選択をしませんか?

 

 

 

多くの命を救えなくても

その救われた子の人生は

確実に変わります。

 

 

 

先日、保護犬活動をしている

スタイリストさんが

アップされていたのですが

 

なんとルーマニアのサッカー連盟は

動物への愛と尊敬を高めるため

 

リーグ戦の試合ごとにシェルターから

引き出した保護犬を紹介し

譲渡することを決定したそうです!

 

 

 

 

こういう活動、本当に嬉しい😭

 

 

ペットは人間のエゴを

満たすための道具ではない。

 

感情もあるし、命なんです。

 

私たちと変わりありません。

 

image

 

 

小さな頃から動物が大好きでしたが

まさか自分が今4匹の犬のママに

なるなんて考えてなかったけどw

 

 

これから、もっと多くの

救える命を救っていきたいと

考えているので、

 

水面下で様々な活動の準備中です。

 

image

 

 

現在は、環境や

アニマルウェルフェアに関する

イベントを定期開催しています。

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

また、様々な消費活動が

大きな社会問題に繋がっている

ことがわかる講演会も主催します。

 

 

 

 

特にひろのぶさんのお話は

絶対にみんなに聞いて欲しいんです!

 

まずはブログをご覧ください↓