仲良くしている50万部

ベストセラー作家友達の

 

池田貴将くんが新刊を出版しました!

 

 

早速読んだのですがめちゃいい♡

 

 

タイムマネジメント大全〜24時間すベてを自分のために使う

 

image

 

 

こんな感じでどこから読んでも

大丈夫な読みやすい作り!

 

後から必要なところをささっと

チェックできちゃう爆  笑

 

 

image

 

 

私も昨年タイムマネジメント本を

書いていますが・・・

 

 

image

 

 

その内容と

リンクする部分もとても多く

なんか嬉しかった♡♡♡

 

image

 

 

 

内容にとても共感したり

なるほど!それ私もやろ!など

感銘を受ける箇所が多く、

5月に池っち(と呼んでるw)と

 

タイムマネジメントに関する

YouTube LIVEをすることに

なりましたラブ

 

 

こちらはまたお知らせしますね♫

 

 

さてさて、この本の中から

心に響いた部分を一部抜粋して

皆さまにもシェアします!

 

 

 

返信してない未読メールや

机にたまった書類は目に見えます。

 

処理し終わると達成感が得られます。

 

だから多くの人は

メールに返信したり、

書類の山を減らす仕事に没頭し、

達成感を得ようとしがちです。

 

 

 

アンデシュ・ハンセン氏によれば、

スマートフォンは「最新のドラッグ」

と言えるほど依存性が高いそうです。

 

なぜなら脳は、

昔から生き延びるために

「新しい情報を知ること」によって、

 

報酬となるドーパミンという

快楽物質を出すように

なっているからです。

 

 

 ↓こんな研究結果も↓

 

途切れることのないSNSを介した

コミュニケーションによって、

学生の脳内物質に変化が起きている。

 

キャンパス内で不安障害が

急激に増えた時期と、

スマートフォンとSNSに

育てられた世代の最初の学年が

入学した時期に一致していた。

 

 

 

自分の生活のペースを変えてまで

関係を持ちたい人なのかどうか、

 

そうでないのか、というのも

一度考えてみるのも

いいかもしれません。

 

 

 

休憩のあいだも、時間内は

できるだけスマートフォンを

触らないことをおすすめします。

 

休憩は脳を休ませるためにあるので

別の刺激で脳を活性化するのは

得策ではありません。

 

 

 

スマートフォンやパソコンの

画面を見ていると、

 

人は反射的に呼吸が浅くなったり

息を止めてしまう傾向があり

猫背にもなります。

 

猫背になると、肺活量が

最大で30%も減ってしまう

ことがわかっており、

 

酸素不足によって脳の

認知機能が落ちてしまうのです。

 

 

 

今だけを感じていると

(マインドフルネスの状態)

未来の不安から解き放たれて

ストレスが軽減します。

 

 

 

タイムマネジメントに関して

私の個人的な課題としては

スマホを見る時間を

劇的に減らしたいので真顔

 

 

個人的に興味がある部分の

抜き出しが多かったのですがw

 

 

他にもあらゆる範囲からの

タイムマネジメントについて

書かれている本ですので

是非読んてみてくださいキラキラ

 

 

 

ちなみに私はこの本を読んで

実行することを一つ決めました!

 

 

それは、

 

時間を確認するために

スマホを見るのを

やめるということです。

 

 

 

時間を確認するために見たはずが

 

あ、メール来てるとか、

面白いお知らせが上がってきてる!

 

など気づいてしまうと、

 

ついついそこからしばしの

スマホタイムになってしまうから。

 

 

なので、

 

本にも提案がありましたが

 

最近めっきりつけなくなっていた

腕時計をつけようと思ったのと

 

家に時計を一つも置いて

いませんでしたが、

主要な部屋には

置くこと決めましたw

 

 

 

1冊の本を読んで何か1つでも

こうして収穫があれば、

 

その本を読む時間もお金も

大きな価値ある投資

だなって思いますキラキラ

 

 

もちろん他にもたくさん

得ることがあったので、

まずは一つずつ実践

してみたいと思いますグッ

 

 

 

 

 

 

 

3月末までのお申し込みの方には

Zoom会に無料ご招待♡

image