長谷川エレナ朋美ですピンクハート

 

 

実は今日、バースデーなのですが「死」について綴りたいと思います。

 

 

生と死、創造と破壊、陰と陽など、常に巡っています。

それが生命の脈動。

 

 

image

 
 
 
実は先日、LAと日本の生活が半々の、心友 平野宏枝のおじいちゃんが他界しました。
 
本人も投稿しているのでリブログ&抜粋させて頂きます。
 


 

 

 

私は最初、彼女からラインをもらってこのことを知ったのですが、人の死なのに、なぜかとても清々しく、晴れ晴れした気持ちになりました。

 

 

以下、宏枝の投稿より↓

 

 

 

 

地元岡山へ。SNSを数日控えていました。
今回の目的は、97歳の祖父に会うために
相方とあいさつ兼ねて。

実は、この日の夜。
家族大集合した後に、おじいちゃんは天国へ。

 

今まで大病なく老衰で、穏やかに眠るように。
徳の高い素晴らしい人生の幕引きでした。


まさに私たちを待っていてくれたようで。
最後は手をしっかり握りしめてくれて、
見つめてくれて。本当に痛いくらい力強かった。

『宏枝ちゃんはわたしの赤ちゃん』と。
父親のような存在で悲しみも人一倍ですが、
本当に感謝の気持ちでいっぱい。



おじいちゃんは戦争を経験し、東京理科大学で研究員として戦闘機はやぶさを作り、地元に愛される模型屋さん「くにふじ」を年中無休❗️70年以上大好きなおばあちゃんと共に営んでいました。


いつも2人は同じベットに寝て、手を繋いで
仲の良い夫婦。私の理想のパートナーシップ❤️


「世のため、人のため」が口癖で、毎日近所の清掃をしたり、誰に対してもフェアで優しく親切で、強くて。


おじいちゃんからは「人としての在り方」を
生き方通して教えてもらった。

 


大切にしている言葉をお店の扉に貼って
子供達に伝えていました。
「よいこの約束」、「聖徳太子の言葉」。
『毎日を報恩感謝忘れずに。奉仕の心を常にもちつつ。』


葬儀では、わたしが代表挨拶として。
感謝の気持ちを込めておじいちゃんに伝えました。

おじいちゃんの在り方を、私は繋いでいきます。

 

 

 


最後におじいちゃんと話をして、
家族集合することができたこと⭐️
台風が過ぎ去り、夏のような青々した快晴の中
葬儀をすることもできました🌞

救急車で運ばれる時もわたしが乗って、
霊きゅう車にJ(アメリカ人のパートナー)と共に乗ったこと。

ただでさえ日本にいないのに、このタイミング。
日頃の行いが良いおじいちゃんへ、神様のお計らいを感じたことが今回多く。驚くような、不思議なことも重なり。



人がみな通る道。こういう経験を通して
人に優しくなれ、そして強くなれるんですね。

いつかは来ることと思っていましたが。
生前には出来るだけ会いに行き、
たくさんの楽しい思い出を作りました。

 


今を大切に。
大切にしたい人を「今」大切にする。

 



ハンサムなおじいちゃん、本当にありがとう。
幸せな思い出がいっぱい❗️
天国で幸せな時を過ごしてください。
大好きなおばあちゃんの事は、
みんなで支えるからね⭐️

家族の幸せを見守っててね。
笑顔が最高なおじいちゃん⭐️
大好きです。

娘のような初孫娘 宏枝より。

 

 

 

ーーーー抜粋はココまでーーーー
 
 

 

私は、過去に愛するパートナーを亡くした経験がありますが、今となって思うのは、彼の魂なりの「卒業」のタイミングだったのだろうと。

 

 

もちろん、亡くなった当初は全く受け入れがたいことでしたが、何年も経って振り返って思うのは、大きな大きな感謝しかありません。

 

 

人が生まれて死ぬまでの間に、様々な人に会って、色んな経験をして、その中で魂が磨かれて、他の魂に影響を与えて、そしてある時、その役目を終えるのかなと。

 

 

ーーー魂が様々な経験をするために、この世に訪れるチャンスをもらえるーーー

 

 

それが、この世に生を受けるということなのだろうと思います。

 

 

そして、亡くなるということは、魂が必要な経験や学びを終え、また元の世界に戻るということなのだろうと、私なりにはですが解釈しています。

 

 

 

私は夫を亡くしてから、死生観がガラっと変わりました。

 

不思議と死ぬことは怖くないです。

 

そして、人が死ぬことも、穏やかな気持ちで受け止められるようになりました。

 

 

 

もちろん、私自身まだまだ生きたいとは思いますし、大切な人にはずっとそばで長生きして欲しいと思いますが、もしも死が近づいてきた時は、足掻くことなく受け入れて、穏やかに過ごしたり、穏やかに見送りたいと思っています。

 

 

 

今、私の子供のような存在の愛犬たちは老犬で、多分あと5年は生きないのだろうなと思いますが、でも、もし亡くなってしまったら・・ということを想像して悲しくなるより、

 

 

今一緒にいる時間を、最大限幸せな時間にし、たくさん一緒に笑っていたいと思っています。

 

 

これはもちろん犬に限った話ではなく、大切な人全て。

 

 

 

回りくどい表現になってしまいましたが、きっと宏枝ちゃんも同じ思いでおじいちゃんと、限られた時間だけど最大限幸せな時間を過ごしていたから、悔いがないんだと思う。

 

 

それを見ていてとても感じるから、私は清々しい気持ちになったんだろうなと。

 

 

私も大切な人を見送る時、そう在りたいなって思いました。

 

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

【感謝】3万部突破!!!

 

image

 

 

 
 

【長谷川朋美オンラインサロン】月会費:3,000円
毎週2回10分前後の動画配信&
月に1度のオンラインセミナーを受講できます! 

 image

 

 

 

 

長谷川朋美プロデュースキラキラ
美容と健康、おしゃれなオーガニックライフスタイルの提案クローバー
LUMIERE SELECTION

 

 

講演、執筆依頼、お問い合わせは

企業名(フルネーム)・ご連絡先を添えてPCメール受信できるアドレスから

ラブレターcontact@lumiere-bp.com
までお願いします
虹