こんばんは、長谷川朋美ですラブラブ

 

 

先日エリカ・アンギャルさんの本の紹介をしたところ、大変反響を頂きましたが・・

 

右矢印ラブダイエット〜愛情ホルモン オキシトシンの効果。

 

今回はその続きのシェアウインク

 

 

 

エリカさんは以前の本でも”自己受容”の大切さについて語っていますが、以下の文章は本当にその通りで心から共感。

 

実際に私も似たようなことを経験しているので痛感します・・

 

思い当たる方も多いのでは?

 

 

 

 

You can ’t pour from an empty cup.
空っぽのカップからは何も注げない。
 
これは英語のことわざです。
あなた自身をコーヒーカップにたとえてみると、自分の中身が空っぽで満ち足りていない状態では、他の人にコーヒーを分けてあげることはできません。
 
逆に、あなた自身がハッピーで満ち足りていれば、周りの人も幸せにすることができるのです。
 
 
 
 
あなたは自己犠牲の上に、人を幸せにしようとしていませんか?
 
それを繰り返していると、結局のところ、誰も幸せになりません。
 
 
image
 
 
 
 
日本人女性は未だに自分を後回しにして、誰かのために時間も体力も目一杯使い果たし、消耗しきっている人が多いと感じるのも事実です。
 
献身的であることに心身共に疲れた時、なぜだか無性に甘いものが食べたくなったことはありませんか?
 
甘いものを口にするとなんだか満たされた気分になりますが、それは一瞬でしかなく、逆にその後一気に気分が落ち込み、さらに甘いものを補充したくなるという悪循環にはまってしまいます。
 
 
美容の面でも健康の面でも大きなダメージを与えるスイーツを食べなくても、心も体も満たすことができる方法は「愛情の補充」。
 
 
 
 
そう、愛情で満たされると、疲れが吹き飛んだり、心からの安堵を感じ過剰なストレスが取れるのを感じたことはありませんか?
 
頑張って自分を酷使して、その紛らわしに甘いものを食べたり、頑張ったご褒美に・・とスパにマッサージに行っていてはイタチごっこ。
 
それよりも、もっと根本的なことと向き合うことが必要です。
 
 
 
 
わずか20秒間ハグするだけで愛情ホルモン・オキシトシンが増加し、逆にストレスホルモン・コルチゾールが減少するということが分かりました。
 
オキシトシンは脳内で作られる物質ですが、気持ちを落ち着かせ、恐怖心を取り除く働きがあることから、別名「Love Drug」(愛の薬)と呼ばれるほど、強力な精神安定効果があります。
 
 
 
 
これは実際科学的に証明されたことです。
 
愛は健康や美容の特効薬であることが、科学でも証明されています。
 
 
ちなみに私は疲れた時やイライラした時、深呼吸でも特に吐く呼吸を丁寧にして、自分の中に間を作っていましたが(副交感神経にスイッチオン!)
 
 
これを読んでからはゆっくりハグをしてもらうようにしたところ、自分の気持ちも落ち着くし、パートナーとのスキンシップにもなるので、より愛情や信頼が増すのを感じています。
 
 
 
 
逆に、ストレスに対処するためのホルモン コルチゾールは、生命の維持に必要不可欠なので、何よりも優先的に作られます。
 
コルチゾールの原料となる物質は、男性ホルモンのテストステロンや女性ホルモンのエストロゲン、アンチエイジングホルモンのDHEA、甲状腺ホルモンのT3などの原料と同じなので、常にストレスレベルが高く、コルチゾールがたくさん生産されてしまうと、他のホルモンを生産できなくなってしまいます。
 
 
 
 
ということは、ストレスが多い人は、必然的にコルチゾールの生成に他の大事なホルモンが使われてしまい、ストレスに対抗することばかりにエネルギーを使ってしまい、体の本来の機能が低下するという悪循環・・・。
 
 
そもそも、そうならないためにストレスを少なくする努力をすることや、愛情の補充が大切なんですね。
 
 
 
ストレスをなくす方法について私が考える方法は2つ。
 
・ストレスをストレスと感じなくなること。
(これにはかなりの柔軟性と、パラダイムシフトが必要なので時間がかかります)
 
・自分の抱えているモノ・コト・ヒトを劇的に減らすこと。
(こっちはすぐにできることですが、勇気と決断力が要ります)
 
 
 
 
 
 
 
日常的にスキンシップが少ない日本はロータッチカントリー。
(ハイタッチカントリーはフランス、イタリア、スペイン、中米、南米など)
 
ロータッチカントリーは自殺やうつ病、虐待が多いというデータ。
WHOの発表によると、2012年の日本の自殺者は10万人あたり23.1人で、172カ国中9位。
 
 
 
 
 
このことから、愛情の象徴でもあるスキンシップは、精神にも大きな影響を与えていると言えますよね。
 
 
スキンシップは恋人や夫婦以外も、親子、ペットなどとも積極的にとりたいもの。
 
 
日本人はどうしてもこのことを恥ずかしがる傾向がありますが、日本でももっとスキンシップが文化になれば、健康はもちろん、幼児虐待やいじめ、精神疾患など、今ある多くの社会問題が解決される気がします。
 
 
 
image
 
 
もう少しディープなお話は今夜のメルマガで流したいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませキラキラ
 
 

 

 

 

ちなみに、ラブの日、バレンタインには久々に少人数制のラブセミナーを開催しますチュー

 

今日の話題についても触れたいと思いますので、ぜひご参加くださいねルンルン

 

右矢印2月14日(水曜)恋愛とパートナーシップに関する少人数制トークイベントのお知らせ

image

 

 

 

また、ルミエールセレクションにてバレンタインセットの販売もスタートしていますピンクハート

 

こちらはラッピングをして2月13日にお届けさせて頂きますラブ

 

 

オーストラリア発祥のナッツ、
ドライフルーツなど自然素材のみで作られる、
ヘルシーなRAW SWEETS【パレオボール】の5個セット
と人気のママバターシリーズを組み合わせています❤️
 
バレンタイン前の女磨きと、当日のメイク直しに使えるパウダー♪
パレオボールはプレゼントしてもいいですし、
罪悪感なしのスイーツなので、ぜひご自分用に^^
 

 

詳しくはページをご覧くださいませ星

 

 

右矢印<バレンタインセット>パレオボール5種xMAMA BUTTERバスパウダー&フェイスクリームマスク 2,500yen

 

 

 

 

 

右矢印<バレンタインセット2>パレオボール5種xMAMA BUTTER フェイスパウダー 3,000yen

 

 

 

 

長谷川朋美プロデュースキラキラ
美容と健康、おしゃれなオーガニックライフスタイルの提案クローバー

LUMIERE SELECTION

 

 

講演・執筆依頼、ご予約・お問い合わせは

 

フルネーム・連絡先を添えてPCメール受信できるアドレスから

ラブレターcontact@lumiere-bp.com
までお願いしますドキドキ