昨日は仲良くさせて頂いている、作家のジョンキムさん(左)にお誘い頂き


脳科学者の茂木健一郎さん(右)


をお招きした朝食会Good Vibes Morningに参加しました音譜





茂木さんは以前より大ファンで、本やテレビのままでした得意げ得意げ

とっても個性的でユニークな方キラキラ



どんな道でも自分を突き進んでいる人が大好きです音譜





会場となったのは、よくいく六本木ヒルズのオープンカフェ

ローダーデール クローバー






お天気よくって最高でした晴れ




参加者の方も著名な方ばかりで、主に本の著者の方や経営者の方が多く
お会いしたいと思っていた方にも沢山会えてとっても素敵な会でしたキラキラ









茂木さんが会の始めのご挨拶で言われた言葉が印象的で目


※私の言葉になるので若干意図と異なるかもしれません。。




Good Vibes(いい感じ) とは

Bad Vibes(やな感じ)を意味もする。




いいものといやなものは表裏一体で、一見ポジティブな集まりは

ある意味すごくネガティブを含むと。



この事、うまく言葉で表現できないけど、すごーーーくわかるビックリマークと思いました。






ここ最近似た意味のブログ記事を何度かあげていましたが



「私たちってポジティブだよねー!」とか

「あー幸せ!」って言う人って(私も言いますが)




自分はポジティブと、自分や人に認識させるためにあえて言葉にしたり

ネガティブな人になりたくないからあえて逆を表現する。




でもそのポジティブには


ネガティブを恐れる恐怖モチベーション(=ネガティブ)


が、すんごく表れているという事。





本当にポジティブな時って、あえてそれを表現しなくてもポジティブなんです。



そういう根っからポジの人ってのが、私の亡くなった主人ツギだったのです得意げ






彼は自分のこと、「俺ポジティブ」って言った事が一度もありません。

もちろんネガティブとも言いませんが。

根っからポジの人は、もう普通の状態がポジだから当たり前すぎて認識ないのです。





私の周りにはそういう人が何人かいますが、

私にとってこーゆータイプの人がメンター得意げ





だから私みたいなのは根っからのポジティブな人ではありません。



意識する事を頑張ってきてボジティブを習慣にした


後天的ポジティブ人間ですww






色んな気づきや素敵な出会いを、ありがとうございました音譜









この後も昨日は、六本木~青山~恵比寿とサイクリングDAYでした虹







久々にパーソナルトレーニングも行ったし(やっと再開!!) 

ヘルシーDAYでした音譜






ペタしてね