コピーライターの梅田悟司さんは、自分の考えを制限している6つの壁についてこのように言っています。
常識の壁、
仕事モードの壁、
専門性の壁、
時間の壁、前例の壁、
苦手意識の壁、
これらのどれも「自分という壁」であるといいます。
さらに梅田さんは、その壁を越えるためには、他人の視点から考えることが大切だといいます。
「あの人だったらどう思うか」
という視点を持つことによって、それまで考えつかなかった発想に出合うことができるといいます。
また「自分の考えは正しいのに、なぜ理解してくれないのか」と思ったことがあるのではないでしょうか。
それはもしかすると、「自分という壁」にとらわれているのかもしれません。
自分の6つの壁から自分を解放することで、今つきあたっている壁を乗り越えられるように思います。
株式会社グラント・イーワンズCEO稲井田章二
[2017年8月度LOVEメッセージ]より
顔コリほぐし【大阪北浜】
補整下着のLALA、健康インナーのBiBi
驚きのホルミシス製品、国際抗老化再生医療学会推薦商品正規取扱代理店
lalalumiere5@gmail.com
美と健康のコンシェルジュ あさおくみ