LumienneのTrentaine担当mukkoです^ ^
今日も寒い1日でした。
インフルエンザ、幼稚園や小学校で流行りだし。。。
毎日がドキドキですね(._.)
さて♩
今日はいつもとは違うブログネタ(*^^*)
ハンドメイドをしていると、自分の使いやすい道具や、気に入ったものが増えてきます^ ^
自分では一番のお気に入りに囲まれているけど。。。他の人はどんなものを使っているんだろう?
なかなか見られない人のハンドメイド道具。
Lumienneメンバーも、よく集まってはいるものの、よくよくみんなのを見たことない!
どんなものを使っているのか気になるー!って訳で聞いてみました^ ^
本日はRom.my~♡
右下!こちらの接着剤、Lumienneメンバーはみんな持ってますよ~(≧∇≦)
24時間かけて固まるので、アクセに最適。ハンドメイド用品のショップやホームセンターなどで扱ってます(^.^)
ハンドメイドにおいて欠かせないノートは、レシピや資材のメモに^ ^(以外にシンプル~)
ヤットコは基本の3点セットで十分ですね(*^^*)
爪楊枝♩こちらも細かな作業には欠かせないアイテム。接着剤のはみ出しはこちらで♩
この可愛いケースの爪楊枝、ダイソーさんですねー!私も持ってます(≧∇≦)
オシャレなrom.myちゃん♡ポーチもオシャレ(≧∇≦)
長~い定規は、布にもリボンにも^ ^
最近はみんなでステンレスの定規を購入し、カッターでシャーっと布を切ったりしてます(*^^*)
両面テープは素材に合わせて、太さを変えて。
粘着の強い、手芸用のテープがオススメですよ(≧∇≦)
テープの下のボビンは魔法の糸ですね^ ^
こちらは、リボンの形を作るのに、あると便利なものです。
仕上がりのスピードが変わります(^.^)最近は割と見かけますが、初めてみんなで買った頃は、「なんだこれーすごーい!」と大騒ぎしました(≧∇≦)
rom.myちゃん、ハサミは一本でやっているようです(^.^)お手入れ頑張れ~
ハサミのお隣、可愛いペンはLumienneメンバーayumiちゃんがプレゼントしてくれたもの(^.^)みんなにプレゼントしてくれました♡
チャッカマンだ^ ^
こちらはリボンの端処理に、これをするだけでほつれを止められます^ ^が!素材によっては。。。燃えます(._.)のでご注意を!!
グルーガンはスタンドがあるととても便利&スピードが変わりますよ^ ^
こちらも高温タイプのグルーを選ぶことによって、粘着力が高くなります(*^^*)
100円ショップで扱ってるものは低温がほとんどみたいです。外れてしまうかもしれないことを考えて、自分用とプレゼント用で低温・高温を分けるのもいいかもしれませんね(^.^)
リボン道具のポーチにはリボンも付いてますね~ってこちら、緑が好きなrom.myちゃんに私がプレゼントしたものです(*^^*)
使ってくれてありがとう~(≧∇≦)
ザックリと勝手に^^;説明付けてみました(*^^*)
こうして改めて見ると、面白いですね(*^^*)
次回は誰のにしようかな(≧∇≦)
それではまた♩♩
イベントまたまたしますよぉ~