気持ちのよい仕事をする、ということ。 | ルミエーラ叶朋佳・東京外苑前オーラソーマ・ビーマーライトペン・レムリアンヒーリング®のスクール

ルミエーラ叶朋佳・東京外苑前オーラソーマ・ビーマーライトペン・レムリアンヒーリング®のスクール

東京表参道エリア(外苑前)都会のオアシス オーラソーマ®とビーマーライトペン、レムリアンヒーリング®の認定スクールです
*生命の木占星術・マネーレイキなども開講中
*ZOOMで学べる講座も多数あります



先日、お直しに出したサンダル、

お花柄の美しい中敷きで、

華麗に生まれ変わりました!


この、シューりペアやさん、

素晴らしいお仕事もさることながら、

靴をお渡し下さる時に、

感動したことがありました。


靴の底に“素手”を添えて、

渡してくださるのです。


この履きこんだサンダルを、まるで

お姫様のように扱ってくださるのです。


よくよく見ると、靴底の汚れまでぴかぴかに落として

お手入れしてくださっています。


そして、細かいところまで良く見て

仕上がりを確認されると、


“うん。気持ちいいわね”

と、一言。


ああ、目から鱗です、いや、この言葉

昔はよく聞いていた言葉ですよ。


“気持ちのよい仕事をする”

ということは、日本人の美徳だったと思う。


最近のトレンド(というには古いけど(笑)

ワクワクする仕事、とか

魂の喜ぶ仕事、とか、


ちょいスピリチュアルな言い回しはよくあるけど、

そんな大層なことではなくて、


また、自分が、ワクワクするとか、

自分の魂が喜ぶとか、って


全部、主語が“自分”なんですよね。

そして、そのあとにつづく言葉は・・・

ワクワクする仕事をしてお金持ちになるって、

・・・よく言いますよね。

(私も・・・言いますけどね(笑)


“気持ちのよい仕事をする”・・・ということは、

それ以上のものです。


誰が見ていようが見ていまいが、

それがお金持ちになる仕事であろうがなかろうが、


気持ちのよい仕事をする、ということは

神前試合のような、神聖さがある。

凛とした美しさがある。


この靴修理やさんのお兄さん(←たぶんおねえさん?)

は、青山ピーコックで、一番の仕事人。

そして、最優秀接客&ホスピタリティー賞さしあげたい。

思わず、客である私のほうが、

ありがとうございました!!!と、

言わずにはいられなかった。


何をするかではなく、

どのようにするかが大切だ。


オーラソーマで良く言われることの素晴らしいお見本。

感動しました。


みなさま、よかったら、

青山ピーコック3F,シューリペアショップに

行ってみてくださいね。




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

リラックスしてオーラソーマを満喫して学ぶ。
渋谷区・外苑前のオーラソーマスクールです。

再受講も受付けています。*受講料分割可

レベル1土日コース(新スケジュールです☆
新規&再受講共に受付中)
10/6(土)7(日)21(日)28(日)11/3(土)4(日)
レベル1木曜コース
(新規&再受講共に受付中)
9/20(木)27(木)10/4(木)11(木)18(木)25(木)
レベル3火曜コースは10月2日スタートです。
※レベル2・PPSコースの予定は以下ご参照ください。

>>英国オーラソーマアカデミー認定資格講座日程&詳細
>>オーラソーマ資格講座・スクール説明会日程&詳細
>>お問合せご予約こちらからどうぞ(クリック)

B098 オーラソーマでつながりましょう!

にほんブログ村 健康ブログ オーラソーマへ