サクラ木蘭拳 | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

満開の桜の木の下で


はじめての屋外稽古をしました

(4月1日月曜日)



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ。そしてときどきクラシカルホメオパシーのこと。


三重県桑名市吉之丸。


松阪牛やお惣菜の販売で有名な柿安本店の前に


吉之丸コミュニティーパーク というところがあります。


長良川と揖斐川が一緒になって、伊勢湾につながっていくところです。


わたしの大好きな桑名の夕日絶景スポット。



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ。そしてときどきクラシカルホメオパシーのこと。


川のむこうには名古屋のツインタワーが見えます。


東には長島リゾートの遊園地も見えます。



すぐそばには、東海道五十三次で知られる七里の渡し跡があります。



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ。そしてときどきクラシカルホメオパシーのこと。


ここまで、桑名の紹介になりました。



――――――――――――――――――――――――



サクラの木の下で…



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ。そしてときどきクラシカルホメオパシーのこと。


木蘭拳 簡化一路二十四式 徒手


みなさん、とってもいいかんじ。



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ。そしてときどきクラシカルホメオパシーのこと。




自分の中心を感じられる、

そこからの広がる体験は

素晴らしかったと思います。





たしかな中心から広がる この感じ。


これを1人で味わっているのはもったいない、伝えることで共有したい、

と思ったのはヒーリングスクール時代の経験からでした。



あれから3年です。にこ







次回は「東方欲暁」

あさひの昇ってくる中での早朝屋外稽古 


やってみたいですね天気