こんにちは

☆光のアトリエ☆ アーティスト兼セラピストを目指して修業中の nico です

本日、2回目の投稿です

ゴールデンウィーク4日目には、友達と天保山・海遊館となりの『大阪文化館・天保山』へ【魔女の秘密展】を見に行ってきました

火あぶりの刑や、棘のついた拷問椅子、囚人服等々おぞましいものが点々と展示されていましたね…。
当時の中世ヨーロッパにタイムスリップしたような感覚をもちながら、恐怖感を胸に抱きつつ最後まで頑張って巡りましたよ

魔女狩りが消滅したきっかけは、なんと科学の進歩のお陰なんだそうな…
(うろ覚えですみません)

2015年5月10日(日)まで開催されていますよ~



帰りに暑かったこともあり、お茶でも飲もう~ってことで、GW期間中ということもあってか海遊館帰りの人々でいっぱいいっぱーいで簡単に入れるカフェがなかなか見つかりませんでした

30分位探し回ってやっと入れたカフェでお茶と摩訶不思議なカキ氷(?)をいただきましたよぉ~

雪花の郷 本店 陽だまり庵 っていうカフェなの
☕️

カキ氷なんだけど、カキ氷じゃない味??? 不思議なんだけど、凍らせたアイスクリームをカキ氷にしたような…そんな優しい味でした…

【雪花の郷…オリジナル(ミルク)】
カフェのサイトより抜粋










「雪のデザートで、ふんわり、大人の休憩時間。
かき氷でもない、ソフトクリームでもない、
まったく新しいデザート「雪花冰(しぇーほぁぴん)
食べた人はみんな「初めての食感!」と声をあげます。 何ともいえないなめらかさ、デリケートな口当たりは、とても文字だけでは語れないので、食べてみてのお楽しみ、なのですが、あえて例えるなら、それはふんわりとお皿に積もった「上品な雪」。遠い昔の恋のような、どこか懐かしい味がします。 一口、二口と食べるごとに、微笑みがこぼれる。雪花冰を口にする人の顔は、まるで雪解けのあとの春のよう。とてもステキなのです。 削りあがったその瞬間が、一番の食べごろ。お口に運んでいる間だけは、何もかも忘れて、そのフワフワ感に身をゆだねてみて下さい。」
また食べに行きたくなっちゃった~(笑)
今日もありがとうございました
