【英語フレーズ】心臓が身体の外にある⁉ | 国産バイリンガル親子育成コーチLumi ~「読み聞かせの魔法」メソッドであなたもお子さんもバイリンガルになれる!!

国産バイリンガル親子育成コーチLumi ~「読み聞かせの魔法」メソッドであなたもお子さんもバイリンガルになれる!!

ひとり息子をバイリンガルに育てるまでのエピソード
あなたとお子さんがバイリンガルになり
自己肯定感も上がる
お手伝いをします

こんにちは!

 

 

バイリンガル育児ママのお助けコーチこと

【国産親子バイリンガル育成コーチ】

のるみです!

 

 

毎日暑い、暑いと言っていたら

あっという間に9月に

なってしまいました~アセアセ

 

皆さんお元気ですか?

 

さてさて

今日のタイトル

「心臓が身体の外にある」

 

いったいどういうことだと

思いますか?

 

ホラー映画?

手術中の話?

 

いやいや、実はこれ

親が子どもを思う気持ちを

表したものなんです…

今日FOX チャンネルで

アメリカのドラマを見ていた時に

拾った英語のフレーズなんです

 

どんなフレーズだったかというと

こちら

下矢印

下矢印

下矢印

Having a child is like 

having a heart 

outside of your body.

 

子どもがいるということは

心臓が自分の身体の外に

あるようなものだ

 

どんな意味か分かりますか?

 

心臓って人間が生きていく上で

一番大切なものですよね?

 

だって心臓が止まったら私たちは

死んでしまいますからねえーん

 

そして

子どもって親にとっては

心臓と同じ位大事なモノ

ですよね?

 

だけど

子どもは自分の手の中にはなくて

自分でコントロールしたり

守ったりすることは

できないんです

 

つまり

子どもは身体の外にある心臓

なんだ、ということなんです

 

どうですか?

分かります?

 

私はこのフレーズが

分かりすぎて

ちょっと泣きそうになりましたえーん

 

自分の命よりも大事な子ども

そんなに大切なモノなのに

自分の体の中にはなくて

 

外にあるから

肋骨や筋肉や皮膚で

守ることができないのです

 

ホントに子どもってそう

 

いつまでも手の中に置いて

色々な危険や

世の中の嫌なことから

守ってあげたいけれど

 

そうはいかないんですよね

 

彼らは自分の足で自分の人生を

歩いていくんです

 

そんなことはとうに分かっていて

息子ニャータロニコ

物理的にも遠いアメリカアメリカ

5年間も一度も日本に帰らず

たったひとりで頑張っている

 

ああ、なんか

鼻の奥がツーンとしてきました汗

 

親は子どもをただ信じて

口出しはせず

子どもの手に負えないことが

出た時のために

待機しているんですよね

 

親ってね・・・

 

でもニャータロニコのお陰で

人生は本当に楽しく

生きがいのあるものに

なった

 

と本当に感謝しているのです

 

私はいつもここにいるから

私の心臓くん

 

怪我をすることを恐れずに

思い切って冒険しておいで

 

親って健気

でも

親って幸せドキドキ

 

心配なことも大変なことも

たくさんあるけれど

 

私は親になって

本当に良かったなと

つくづく思った一日でした

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

お子さんをバイリンガルにするには、

まずお母様が

英語に興味を持つことが

一番の近道です!!

 

お子様と一緒に

バイリンガルに近づきながら

どんどん輝いていくママを

応援しています!  

 

 

星バイリンガル育児に関しての

  ご質問や困っていること

  どうぞお寄せください。

こちらまでお願いします。

   (クリックしてね)

 

 

インスタグラム毎日更新しています!

フォローいただけると嬉しいです!

下矢印 下矢印 下矢印

https://www.instagram.com/oyakoeigo_lumi/

 

 

 

 

 公式LINEご登録はこちら

公式LINEでは

バイリンガル育児に関する情報の共有や

おうち英語に役立つ資料の配布

をしています!

 

気になる方は是非ご登録ください!

ご登録は下のボタンを押してね

 

友だち追加

 

今なら5大特典プレゼント中 

① 「親子バイリンガルのために今やるべきこと3つ」

② 年齢別読みきかせ本リスト 

③ YouTube動画のおうち英語への活用法とおすすめリスト 

④ お風呂de英語フレーズ集 

⑤ オムツ替え時の英語フレーズ集