おはようございます、爺ぃです。
今朝も電車遅れてるようです。ザックがいつもより重く、、これ、、、たぶん15キロくらいあるかも。タブレットと充電器と、モバイルバッテリーとあれやそれや。トレーニングがわりに丁度いいと、思わないと歩くのめんどい。。。
昨日は、乗り換え駅で降りてカメラの練習。夜景なんぞ撮ってました。レンズ交換できるカメラを持ち出してベンチに座って準備。看板だとか雑踏だとかをパシャパシャと。
カメラ、凄いっすね〜とか、夜景撮影ですか?とか、そのカメラどこの?なんて小一時間の間にトータル3人くらい話しかけられる(焦)。
↑
こちら職場のお高いミラーレス一眼カメラ。爺ぃのは中古の一眼レフ。お値段はだいぶ優しいですがミラーレスではないのでサイズはもっと大きくレンズをつけると1キロ超えます。
リフトで「じぶんもダイナスター履いてたことあるんですよ」なんて話しかけられるよりはるかに多い声がけにビビりました(街中の人口密度はスキー場より高いんだなぁと)。
基本、道具ヲタなので聞いてもらうのは大好物ですが、カメラ知識の浅いズブの素人なのでそんな奴が単焦点レンズの説明とかヤバいです。
大きさの違いだけじゃなく、東京駅ではスマホを含めてカメラ構えてる人も結構いたので撮り歩きもそう悪目立ちしなかったと思います。昨日もその感覚で歩いてましたが、なかなか勉強になりました。
看板撮るのに構えていると動線あけてくれたりと、街中にも良い方はいます。←さっと構えてパッと撮るようにしないと。。。
とりあえず明日は出勤して、夜にお山に上がってきます。→やはりお山で写真とるならiPhoneがコンパクトで一番良いです。
怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!
〜 lumevangis 〜