”軽井沢プリンスホテルスキー場の駐車券” | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

 お疲れ様です、爺ぃです。


初滑り、しっかりお釣りをいただいたようでその昔に前十字靭帯を再建した左膝がゴキゴキします。 


今季はプリンスプレミアムシーズン券のため駐車場は無料なのですが、軽井沢って詰所じゃなくてゲート。う〜ん、これ大丈夫でしょうか??と、寝る前に探してみれば夏蜜柑さんのブログ「日がな1日ぼんやり」にクリティカルな記事が。本当に、ありがたいことです。今回もお世話になりました。


 駐車場の支払いは帰りに出庫する時になります。で、無料で出るには以下の流れにて。


リフト券売り場でシーズン券を見せて駐車券をお願いする。

QRコードのついたチケットをくれます。ホームゲレンデは軽井沢か聞かれたので(空気を読まず苗場と答える・・・)、軽井沢と伝えれば車のナンバーを登録してくれそうな感じ。チケットは帰りまでに貰えば良いので問題ないでしょう。



事前精算機があるので車のナンバーを入力して、車の写真を確認。合っていれば次に進んで、メニューから優待を選びチケットの読み込み、作業完了。あとは出る時は勝手にゲートが開きます。



初滑り、雪も締まっていてたっぷり滑れました。なえばーずな皆様もいらしていたのでご挨拶。もちろん我らがタニー王子は早朝組です。帰りは王子よりおすすめいただいた(碓氷軽井沢ではなく)松井田妙義インターから高速に乗り、ちょい高速代を節約。雪道でない間はこちらが良いですかね。



人工造雪機が頑張って雪を作ってました。苗場もその昔、人工造雪機で雪を作ってくれていたんですよ。懐かしいです。


怪我なく元気に!

悔いのない一本を!!



〜 lumevangis 〜