かぐらは雪よろし。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

おはようございます爺ぃです。


土曜日は苗場でレッスンを受け、日曜日は、かぐらスキー場へ行ってきました。



土曜日の苗場、寒かった💦

午前中は低速で動きを確認するため第4ロマンスリフトへ。ひたすら外腰を前に出す練習。切り替えから外腰を前に出して外脚は伸展。プルークで外腰を前に出す時のシルエットは少し軸が内に傾くようにも見えるも、実戦になるとそれが消える。コーチに質問すると練習は大きく動きを出しているのに加え、実践では頭の高さが変わらないようにし、外の脇腹の上を絞るようにと。


日曜日は滑走距離を稼ごうとかぐらスキー場へ。田代ロープウェイからあがります。



とりあえず、ロープウェイ山頂から2本。雪質はまずまず。



さらに移動。



非圧雪はきつかった。雪がモサモサで板を回すのに一苦労。精神的に鍛えられました。




雪質は文句なし。

景色、最高!



春によく滑っているコース。右隣のリフトは動かしてませんでした。ざんねん。。。



ポジション前がかり過ぎて板のたわみがちゃんと出てない感じ。もっと上体は楽にしないと。ストックを持つ拳の位置が安定しない。


左外脚は、腰回ってる💧谷まわりの局面がなく板が横にばかり向いている感じ。


関越道の表示で土樽ー塩沢間で雪情報がありました。今週も雪が降ることに期待したいと思います。



怪我なく元気に!

悔いのない一本を!!


〜 lumevangis 〜