春といえば、、、 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です爺ぃです。

緊急事態宣言が解除されたからでしょうか、今夜は電車も混んでます。ちらほら飲み会帰りと思しき方などもいたり。

酔って電車に乗っているひと、めっちゃ久しぶりに見た気がします。コロナ騒動もいい加減に落ち着くと良いのですが、この感じだとそんなにうまくはいかないカモ。


春といえば、

さくら




・・・


ではなく、



春といえば、

かぐら



みんな大好き、かぐらスキー場。

他のスキー場が営業終了となる時期、みつまた駐車場は早々にいっぱいになります。


じぶんも昼から出勤の遅番部隊を返上して早起きしないと。。。先シーズンは並ぶのが嫌だったのに加え、フリーで滑ると体力も膝も1日もたないという体たらくで早番の方が帰る頃に登場してました。(その頃は満車だった駐車場にも空きが出る)

まだ全体に薄暗さの残る朝の、テンションだだ下がり感ってなんなんでしょう。前日に余力残しで山にあがれていないのもありますが、両膝にテーピングを巻く儀式などやることが余計にあるからかもしれません。

身体が動かない時は二度寝したり、少し出るのが遅れた日はもう駐車場もいっばいだろうと割り切って昼ごはんを食べてから出発したりの駄目ダメっぷり。

まずは、スパっと起きてサクサク出発を目指します。


朝はバーンも綺麗!
早起きは三文の徳!!
思考をリセットして頑張ろっっ!



そろそろ疲れも出てくる時期ですが、身体をケアして気合いを入れ直したいと思います。



悔いのない一本を!!



〜 lumevangis 〜