KANDAHAR レーシングフェスティバルのはがきが届く。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんにちは、爺ぃです。
今日は良いお天気です!
 
ついに10月に入りました。あとひと月とちょっとでシーズンが始まります。新型コロナの影響はまだ続きそうですが、マスクと手洗いを徹底してスキー場を行脚したいと思います。個人的には、六日町八海山スキー場のレストハウス前にある「八海山冷水」が飲めるようになっていると嬉しいなと。何でもかんでも新型コロナの影響でクローズになるのはちょっと寂しいです。
 
KANDAHARA
レーシングフェスティバル
 

 

カンダハーさんからレーシングフェスティバルのハガキが届きました。旧モデルが半額のうえ、クーポンも使えるのはありがたいですね。内側にはニューモデルの特価情報などが掲載されてます。

 

レーシングフェスティバルの期間は、

10月3日(土)~11月8日(日)です。

 

 

<シーズン準備の進捗>

 

シクミネットを使ってSAJに会費を払い、クラブ会費も振り込み済み。スキー指導者研修会(理論)と公認スキー検定員クリニック(理論)はe-learning教材配信でやるみたい。これも費用かかるのかなぁ・・・。(e-learningでもお金とります?)

 

前回は、シクミネットにログインできない状況で支払期限が終了。理論研修は当日受付が可能だとWeb上でお知らせがあったので安心して行ってみれば、当日受付の「手数料」として「それぞれ」千円ずつとられ涙目。理論研修も当然お金がかかるようになり(1,000×2)と併せて4千円の散財。

 

研修費はさておき、受付手数料にはムッとしました。

(手数料が研修費と同じってどうよ?)

 

(年会費に含まれていた)スキー指導者研修会(実技)が5,000円かかるようになり、あれこれ実質的な値上げ。もっとも指導者研修会(実技)については、これまでがサービスし過ぎってところもあったので通常営業に戻ったと考えれば仕方ないかもしれません。熱血指導でガンガン滑らせてくれ、とても勉強になります。

 

 

あと、スキースクールの年会費。

10/25まで会員割引のメールが届きました。

 

 

11月にはau損保の傷害保険の更新が...

爺ぃは「ケガの保険 日常の事故」というプランに入ってます。

https://www.au-sonpo.co.jp/pc/lp_wintersports/

 

 

これが、年16,650円。

ゴールドプランにしたのでちとお高い。

 

保証はスキーだけじゃないですが、

ざっくり拾うと以下の通りです。

 

個人賠償責任が1億円。携帯品損害が30万円。救援者費用等100万円。死亡・後遺障害300万円。入院一時金20,000円(免責日数2日)。入院保険金日額6,000円(支払限度日数180日)。手術保険金→入院保険金日額の5倍または10倍(つまり3万円か6万円)。通院保険金日額1,000円(限度30日)。

 


スキーだと衝突事故が想定されるので、個人賠償は1億円。混んだゲレンデ滑るなら保険は入っておきたいところ。


SAJの会員登録の際に、保険の加入画面があったのでそちらの保険も条件良いかもしれません。有資格者だと1回の事故で2.5億円とか記載がありました。レッスン中の事故とかだと、複数人数への保証が想定されるからでしょう(時間がなくて、加入せずを選択してとばしてしまいました)。

 

しかし、保険に入らないと滑るのおっかないって、本当に素敵な世の中です。

 

 

いたたたぁ・・・

シーズン始まる前に懐が痛い。。。

 

あいたたぁ。

 

 

 

悔いのない一本を!!

 

 

~ lumevangis ~