スキーグラフィックってどうよ? | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

おはようございます。爺ぃです。
四月もやっとこ1週間をしのげるか?というところまで来ました。はぁ~、クソめんどくせー。

おっと。
汚い言葉を使ってはいけません。


とりあえず状況はあまり宜しくもないですが、爺ぃは爺ぃなりにチビチビと滑ってはいます。


{F4B7AA39-69A0-4917-8A9D-DB9A683CB100}


苗場も土が出たりしてますが。


{EFC83D91-1CA9-41FF-A5B4-B1DF9A5EBC75}

コブはまだ生きてます。
コブの裏側をとりにいく意識が出てきて、これからが本番です。次の問題は、落ちまくってる体力。


{AF229D2D-74AC-40C6-82FF-970E6E0B308C}


スキーグラフィック、
スキージャーナルより為になるかも。

色々な選手が感覚を語ると、結構、その表現が逆なものになっているものも見られるのが面白い。腰高ポジションなんてよく言うけど、言われるままにやろうとして切り替えで棒立ちポジションができあがっていたりもする。感覚とか表現とか、この辺の幅を持たせず盲信したりするからじぶんの組み立てにハマらなかったりもあるのだろうと。

単に爺ぃが不器用なこともあるけど。

スキーグラフィックの座談会企画、結論を無理にまとめないようにするところに好感が持てます。


{C8E7D681-058B-4196-965A-0CD53D41B70E}


まだまた続くシーズン。

がんばらんば!!


~ lumevangis 〜