5月27日(土) かぐらスキー場は板走る | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です爺ぃです。
今日は午後からかぐらスキー場に参戦。

とりあえずゴンドラを乗り継ぎ、

{5529CB6C-2984-4CA8-B2E1-A7A29D4DFD5B}

山を越え、


{7349CFF1-4A5E-44DC-B49E-DF269B543607}
画:爺ぃ画伯


谷を越え、

{B3D756EA-AF0C-4BBF-8B1D-5D1F6D334880}


かぐらへ到着。

{51CB30F1-5EF9-468C-9BA2-3CD421B22B10}


白い・・・

{3FE07CCE-521C-4AE0-A40F-F6A83CFBC5ED}


少し期待するも、
上も変わらず。

{384BF880-5F13-42B7-90EE-1B879D5F818B}


しかし、
板は抜けてくる。

この雪、滑るのが楽しい!!

{9A2E8758-7875-4AFA-AEBB-70B7127C1D1C}

前回は、
色々と鼻くそだった爺ぃの滑りも、


{82BC7F7B-13B9-4E3C-BDC1-96967EB38928}

今日はちょっと調子が良い。

コブでもウェイトシフトの感じが戻ってきた。凸を吸収したら身体を落とすのと同時に、外板に半身ウェイトを移して荷重を増やす。板を回すのを焦らず、コブの裏を押し込む。


板を思ったラインに乗せていける。ストックもゆらりと流れの中で構えを作り遅いタイミングで突く。


{99327C50-0042-47CD-98A8-E12C8E2C100E}

ウェアはしっとりグッショリに濡れるも、気分は晴れやか。明日は勝負靴を履いて、今日くらいのの滑りが出来るか試したいところ。


今期は帰りのルートでピスラボを歩かされることなく快適。良くぞ雪を残してくださいました。かぐらスタッフの皆様に感謝×2です。


春かぐら、最高です!


~ lumevangis ~