前十字靭帯再建手術後の抜釘(ばってい)手術 前日編 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんばんは、爺ぃです。

左膝の前十字靭帯再建手術をしたのが昨年の2月でした。ちょうど一年半がたち、今回は抜釘(ばってい)手術となりました。


抜釘の目的は異物の除去、再建靭帯の状況確認、膝のクリーニング、などなど。爺ぃは半月板の内側と外側もそれぞれ4針縫っているのでその確認。多分こちらは少し削ることになりそう。


手術前の日から入院。朝の10時までに手続きを終え、病室に通されました。お昼からお食事が出ます。


{27E7061B-6D2A-45B6-BC8C-E6C987B0632E}


カレーうどん
揚げ茄子の生姜炒め
フルーチェ


早々にパジャマに着替え、13時半にはシャワー。とりあえずやることもないので読書。



{2B0F0B21-03E4-4680-B20B-C507EF9D9C30}



{B27468FD-9CFF-4FA2-A257-AAE190094924}


文系人間にもわかるように噛み砕いて書かれています。なかなかに面白いです。



{E2BEF06C-3921-4B39-9870-18603DEE4FEF}


大部屋ですが、爺ぃはどこでも眠れるので無問題。カーテン引いたら個室になります。


夕飯は鯖の味噌煮、鳥ごぼう、山吹あえでした。



{16DB3CFB-8E86-4062-9D43-60E50304352C}


病院の食事、普通に美味いです。


明日は手術のため、21時になったら飲食厳禁となります。夕飯以外では特に食べませんでしたが、コーヒーとお茶は20時くらいまで自由に飲んでおりました。


麻酔科の先生と、執刀医の先生、主治医の先生がそれぞれ来ていただきました。手術の説明を受けたり、書類を書いたりで前日は終了しました。


麻酔科の先生には、尿酸値やコレステロール値の高さを指摘され脅かされました。


や〜、怖い怖い。

11月までには仕上げますのでご容赦ください。



(続く)




~ lumevangis ~