パイネのツェルト(ICI石井スポーツにて購入)を張った時の写真など。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

山に行くならツェルトはもう
標準装備と言われるアイテム。


{E14B14F0-6773-4000-B7CB-B77C69EBBB35:01}


パイネツェルト

ICI石井スポーツで購入。お値段は1万円くらいだったかと。銀色の袋はフライシート(別売)です。フライは5千円くらいだったか??



{BAE707A1-F8B4-43A0-B658-E55C815BF523:01}


ツェルト本体とフライシート

これで街中での野宿もOKでしょう。って、こんな住宅街でツェルトで夜を明かしたら警察呼ばれそうだ・・・。


{BCE0CB4B-D717-4129-8D6A-77BBAB27C540:01}


中はまずまず広い。

床は合わせるタイプです。
網戸ないので夏場は蒸す。

パイネのツェルトには
室内を拡張するポールの
設定があります。(別売)

傘を広げて空間を確保
しても良いです。



{CB652404-539C-4168-8061-E883F7E9163D:01}


普通の宿泊ならツェルトよりテントの方が快適だと思います。

ポールを持てば使う時は快適さが増しますが、御守り代りにザックへ放り込むならツェルト(本体の布)だけでも良いですね。


ツェルトはテントのかわりにするには心もとないですが、積極的にテントとして使用する人もいるようです。だんだん、使い方が上達してきそうなアイテムです。






~ lumevangis ~