足跡。
何気ない景色。
いつまでも記憶に残る風景。
ちょこっと残す備忘録。
雪山よりもご機嫌な場所を
知らず、
スキーより価値あるものに
いまだ出会えず。
苗場スキー場 山頂写真
~ ご挨拶 ~
はじめまして。
当ブログは、CSS等の技術習得のためと、じぶんの備忘録としてのメモ書きを主たる目的として運営しております。いち素人が書いているものに、何か確固とした裏付け的なものを期待するのは野暮であろうと、所謂「お察し」でお願いいたします。
こんな感じで書き綴ってまいりますので、大してお役にたつ情報もないと思いますが、ホットワックス掛けてみたいけど板を燃やさないか不安・・・というような方に読んでいただけると、少しは楽しんでいただけるかもしれません。どんなメンテ道具があるかなんてことはちょこちょこメモっていきます。
また、読まれた方が不快感を覚える表記などありましたらご容赦ください。個人情報に抵触するようなものは対応いたしますが、読み手の感性によって受け取り方が色々と異なるような表現については生暖かくスルーしていただけると幸いです。
できるだけそういった
微妙なお話は避けて明るい記事づくりを目指します。
コミュ障なのでコメント欄は閉じさせていただきます。
右サイドにテーマ別のインデックスを整理しています。無駄話を全部読むのは超まんどくせっ!(という正直な)方は、ぜひぜひご利用ください。スキー道具関連のお話は「マテリアル」にまとめてます。「メンテナンス」はスキー道具のメンテです。それ以外の話は大体が「雑記」に放り込んであります。こちらはお暇な人向けです。その他、前十字靭帯再建手術とその術後についてを「前十字靭帯再建手術」にまとめてます。痛~いお話が好きな人向けなのでご注意ください。右サイドバーにあるブックマークはどれも学術的なお話テンコ盛り。じぶんが使用するために用意しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください(有名ブログばかりなのですでにご存じカモですが)。
~ 囚われびと (自己紹介) ~
良く行くスキー場は、関越道沿い。
苗場スキー場・かぐらスキー場がホームゲレンデ。
基本的にはひとり好き。応用的にもぼっちスキー。
(マテリアル)
スキー板:ディナスター
ブーツはラング
使用するテントはエアライズ2
好きなザックはOSPREY(オスプレー)
嫌いなものはゼクシィのCM。気分悪っ!
基本、定価でモノを買うのが嫌い。
そして安ければ2個(以上)買う、バイヤー買い。
Amazonや楽天を良く利用。
時に、マテリアル紹介などで楽天アフィリエイトの商品写真を使ったりしてます。もし「買ってみるかな~?」なんて思った方はちょっと待ってください!
一応、貼り付け時点で最安値のものを選んでますが、記事が古くなるとそれよりもお得なショップがあったりするかもしれません。Amazonの方が安かったりする場合もあるので念のためチェックしてから購入するようにしてください。
楽天の場合、値段に送料を加えた総額で判断して下さい。送料無料はもちろん、〇〇円以上送料無料なんてものもあるのでお試しで計算してみると良いです。
(お・ね・が・い)
特に匿名を徹底してもいないのですが、実名で運営しているわけでもありません。たまたま当ブログを発見してしまったお知り合いの方々につきましては、とりあえず放置しておいていただけるとありがたいです。「New板で石を踏んでしまった・・・」なんて場合は「板の穴埋めってさぁ~」っとブログ記事を見た前提でいきなり話を振っていただいて構いません。P-Texのご案内等、じぶんのわかる範囲でフツーに反応します。
「あの・・・、変な?・・・ブログ、書いてるよね???うひひっ?」という切り出しをされてしまうと、ちょっと(お互いに)恥ずかしいんではないかな??ということです。大人な対応、生暖かいご支援よろしくお願いいたします。
更新は、
気が向いた時に
ひっそりと。
お暇つぶしにお使いください。