老け顔の原因はその面長な顔にあります!
\たった1回の施術で圧倒的変化を実感!/
講師もつとめる顔面創作のプロが
整形でないと無理とあきらめていた
顔の作りを骨から徹底アプローチ!
面長改善!美人顔創りの専門家
片山けいこ
「今日、なんか顔が変…!」
そのモヤモヤ、スルーしてないですか?
朝起きて鏡を見て、
「今日は顔がいつもと違う」
「なんか…間延びして見える」
そんなふうに思うこと、ありませんか?
これ👆わたし自身のお話。
仕事やプライベートがちょっとバタついてたり、
睡眠が浅かったり、ホルモンバランスが崩れがちなとき、
必ずと言っていいほど!
“顔がむくむ”んです
そしてそのむくみがひどい日は、
決まって気分が落ち込みやすくて、
何をしててもモヤモヤしちゃう
でも、当時のわたしは、
「まぁ、むくみくらい仕方ないか」
「うーん…そのうちおさまる!」
と、深く向き合おうとしませんでした。
でもね、ある時ふと気づいたんです
「顔が絶好調のときは、気分も絶好調だ!」
そう思ってから、顔と心のつながりを
意識するようになりました
顔の“間延び感”は、むくみのサインかも?
わたしの中でいちばん気になったのは、
「顔が間延びして見える」ということ。
たるみやフェイスラインのぼやけじゃなく、
なんとなーく顔のパーツに違和感…
元々面長でしたが、
顔全体がさらに縦に長く見える…
言葉で説明するのが難しい
この“違和感”こそが!
実は「むくみ」や「水分バランスの崩れ」
から来ていたんです
特に、
・目が腫れぼったくて、開いてない感じがする
・朝からすでにどこか重たくて、頭も浮腫んでぼーっとする
・顔全体がむくんでのっぺりしてる気がする
そんな時、顔全体の印象が、
“疲れて見える”ことが多かった
でも、顔のケアをしたら、
💡頬がキュッと持ち上がってる
💡フェイスラインがシャープになってる
💡目がぱっちりして、顔の中心に視線が集まる
その変化が起きるだけで、
「わたしまだまだ大丈夫♡」
って思えたんです
顔と心は、ちゃんとつながってる
顔が整っていると、
鏡を見るのがイヤじゃなくなります
お気に入りのリップ塗っちゃお💄
髪型ちょっと変えちゃおうかな👱♀️
そんな「ちょっとした余裕」が、
自分の中に生まれてきます。
反対に、顔に違和感がある時は、
・自分に自信が持てない
・メイクも楽しくない
・外出もしたくない
そんなふうに、
気分がどんどん沈んでいくんです
これって、見た目の問題だけじゃなくて、
「心の調子」を左右する大事なサイン
だからわたしは、むくみや違和感を
「気のせい」で終わらせないでほしいな
って思ってます
わたしがやっている“整える”習慣
むくみや顔の間延び感を感じたときに
わたしがやっているのは、
「とにかく“ながら”でもいいから顔に触れる」こと。
具体的には…
・夜のスキンケア時に、リンパを流す
・朝のメイク前に、ほほ骨の下を軽く押して巡りをよくする
・耳の周りをくるくるマッサージする
この“ちょっとした時間”が、
驚くほど顔の調子を整えてくれます
もちろん、それでもどうにもならない!
って日、正直、あります
そういう日はもう…本格的に
自分で自分を施術しちゃいます(笑)
これは職業特権ですね
でも、皆さんは、
「プロの手を借りる」っていう選択肢を
思い出してくれたらOK
自分ひとりでなんとかしようとしなくても、
大丈夫です
あなたの顔も、気持ちも整えてあげよう✨
「最近なんか、顔が違う気がする」
「写真に写った自分が、思ってる自分と違う」
「顔が浮腫んで、ぼやっとしてる…」
そんなふうに感じたら、
それは心と体からのサインかも
その違和感をちゃんと受け止めて、
整えてあげることで、
「顔も気持ちも、ふっと軽くなる」感覚を
あなたもきっと感じられるはず
疲れ顔は、がんばってきた証でもあるけど、
そこから抜け出すためのヒントは、
実は顔の“ちょっとした違和感”の中にあるのかも!
がんばり屋さんのあなたにこそ!
今日は自分の顔、ちゃんと見てあげよう
って伝えたいです✨
LINEの登録は
こちらから