老け顔の原因はその面長な顔にあります!
\たった1回の施術で圧倒的変化を実感!/
講師もつとめる顔面創作のプロが
整形でないと無理とあきらめていた
顔の作りを骨から徹底アプローチ!
面長改善!美人顔創りの専門家
片山けいこ
「もっときれいになりたい」
「今より少し若く見られたい」
「コンプレックスをなくしたい」
そんな想いで始めた美容なのに、
気づけば終わりが見えなくなって
ふと立ち止まる瞬間ってありませんか?
何をしても完璧じゃない気がするし、
SNSを見ればもっと努力している人が
たっくさんいて…
「自分は全然ダメだなぁ…」
「まだまだだなぁ…」
って落ち込んだり
しかも美容って、正解がないんですよね
ゴールも見えないし、終わりが分からない。
だからこそ、
しんどくなっちゃう時がある
でもね、それって
“きれいになりたい”っていう
気持ちがあるからこそ!なんです
変わったのに「まだまだ」って思っちゃう理由
当サロンにもよくいらっしゃいます。
「もっとこうなりたい」
「ここがまだ気になってる…」
と話してくださる方。
でも実際には初回来店と比べると、
✔️フェイスラインがすっきりしてる
✔️お肌のツヤ感があきらかに違う
✔️写真うつりが変わっている
そんな“変化”がちゃんとあるんです
でも、自分では気づきにくい
鏡は毎日見ているし、
自分の顔って「なじみすぎてる」から!
変わっているのに、
それが当たり前に思えてしまって、
「まだまだ」って思っちゃうんです
小さな変化に気づくことが、美容の楽しさ♩
変化が“当たり前”に
感じてしまうからこそ、
わたしはビフォーアフターの写真を
しっかり撮っています
「え!こんなに違ったんだ!」
「全然顔つき違う〜!」
「ちゃんと小さくなってる!」
そんなお声を聞ける瞬間は、
わたしにとっても嬉しい時間
美容って、派手な変化じゃなくて、
「最近、寝起きのむくみが減ったな」
「肌の調子がいい日が増えてきたな」
「鏡を見ても気分がいいな」
そんな“ふとした変化”が
すごく大事なんです
そしてその変化に自分で気づけると、
「わたし、ちゃんと変わってる」
って思えて、
美容がもっと楽しくなる
ゴールを作るのは自分自身
小顔矯正に出会うまでのわたしは、
可愛い人を見て羨ましがったり、
勝手に比べて悲しんだり…
でもね!
美容って誰かと比べるものじゃない
「この人みたいになりたい」って
目標にするのは素敵だけど、
自分を否定しながら進むと、
いつか苦しくなっちゃう
だからわたしは、こう思ってます。
“自分が満足できる”が
その人にとってのゴール。
「写真写りが良くなったな」
「メイクが楽しくなったな」
「鏡を見て、ちょっと嬉しい」
そんなふうに、
自分が少しでも前向きになれたら
それが成功のサイン
美容は、気分を上げる手段でいい!“しんどい”にならないように
美容って、本来
“楽しいもの”のはず✨
サロンに来てくださるお客様は、
施術が終わると、
「顔が軽くなったー!」
「首とかた、誰かと変えた?って感じ!笑」
「顔触ってください!ほらうっすい!」
なんて、笑って帰られます
その笑顔こそが美容の答え
だと思っています
ゴールを決めなくていい。
「今日、気分がちょっと上がったな」
「なんか自分のこと、いい感じに思えた」
そんなふうに、日々を重ねていけば良し
もし今、美容が義務みたいになって
「頑張らなきゃ」ばっかりになってたら、
一度ゆっくり、自分い問いかけてみて。
「なんできれいになりたかったんだっけ?」
「どうしたら、自分は嬉しいって思うかな?」
その答えはきっと、
「完璧な顔」ではなくて、
「自分を好きになれたら嬉しい」とか、
「鏡の中の自分がちょっと好きになれたら」
なんじゃないかなって思います
美容の目的は、自分に自信を持つこと。
それがどんな形であってもいいんです
あなたの“ちょうどいい美容”を一緒に見つけたい
わたしは、「きれいになりたい」
って思って来てくださった方に、
ただ顔を変えるだけじゃなくて、
心までほぐして帰ってほしい
と思っています✨
顔がすっきりしたら、笑顔が変わる。
笑顔が変わると、自信が湧く。
そしてその自信が、美しさになる。
美容は自分を大切にする手段。
あなたの“ちょうどいい美容”、
一緒に見つけていきましょう
LINEの登録は
こちらから