毎日三食の準備🍚
自粛中だからというわけではなく毎日ですが😅
ながーい休みで甥っ子姪っ子も3月からずっとお泊まり中です。
そんなこんなで只今ビッグダディも驚く11人、合宿所化としている我が家です。
孫2人はまだ小さいのでちょっとしたものでも大丈夫ですが、しっかり食べる子供たちと大人の分はそうもいかない💦
9人分頑張って作ってます❗️
今夜はブロックで買ったお肉をカットしてトンカツと自宅横の畑でとれた菜と油揚げの煮物をつくりました。
いっぱい作って残った分(形が不揃いなもの)はお弁当のおかず用にストック。
多めにつくってストックしておくとお弁当のおかずに困らない♪
リビングダイニングは24畳なので11人いても平気なのですがテーブルには一度に座れないのでローテーションで食事をしています。
数年前の大雪の時に2週間くらい家から出たくても出られなかった時がありました。
その時に家にあるもので食事の準備をする!まとめ買いしたものでやりくりする!
にかなり鍛えられたのか、1週間から10日は買い物にいかなくても平気になりました。
何を買ってどうストックするか・・なんですよね。
我が家は冷蔵庫が大型2台、小型1台、大型冷凍庫1台あってストック術の強い味方になってくれています。
そしてコロナ・・・感染者が増える一方ですね。。。
我が家は医療従事者ばかり、それぞれの病院はとても大変みたい。。。
家で待つ身は家族を毎日戦場に送り出しているような気持ちです。
1日も早くコロナが終息して平穏な日常に戻るといいなぁ・・・
今夜トンカツにしたのは、「明日からも頑張ってきてね!」と隠れたメッセージを込めました。
そして、明日のお弁当のおかずもトンカツだよw