福井県内開催中の講座自粛のお知らせ | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。

人口10万人あたりに対してのコロナ感染者数ワースト1となってしまった福井県。

 

発症県としては遅めの福井でしたが急激に感染者が増えてきています。

 

死亡者2名、感染者46名。

 

この事態に県より

 

県民のみなさまへの緊急のお願い

 

 今、福井県では新型コロナウィルス感染者が連続して増加しており、関係医療機関の状況は厳しくなってきています。このため、厚生労働省の「基本的考え方」を踏まえ、自宅での療養や宿泊施設の活用についても調整を進めているところです。

 国クラスター対策班によれば、福井県の状況は、今週末からが拡大防止にとって重要となります。

つきましては、県民のみなさまには以下のことをお願いいたします。

 

本日から4月19日(日)まで、

・ 週末における、不要不急の外出・会合の自粛

・ 平日における、夜間の不要不急の外出・会合の自粛

・ 感染者の拡大している首都圏・関西圏との不要不急の往来の自粛

 

と、県知事からの会見がありました。

 

交通量やショッピングセンターに留まっている車の数は激減。

逆にドラッグストアーや業務用スーパー等には、なるべく外出をしないようにと自粛準備をするための車が多くみられました。

また、県内の学校はGW明けから再開に。

入学式もGW明けに行うところも・・・。

こんな田舎なのに・・・ほぼ首都圏と同じ状況です。

いつ福井県も緊急事態宣言されるかと気が休まらない日々。

家族が、自分が、周りの方が、昨日会った方が感染するかもというとてつもない危機感を感じています。

 

以上の事を踏まえ、4月の福井県内開催講座はすべて休講させていただきます

受講してくださっている皆さんにはすでに連絡済ですが再開時期は未定とさせていただきました。

 

皆様におかれましては、どうぞお身体を大切に感染しないよう日々お過ごしください。

 

この危機的業況を乗り越え、皆様と再び楽しい時間を共に過ごせる日がくることを願います。

 

川治伴江