今日の新聞にもしっかり掲載されていて「もう、逃げられないな・・・^^;」と覚悟を決め現場入り。
本番が近づくにつれ、ドキドキがとまらず、洋服の上からでも心臓の動きが分かるくらい・・・。
生本番って怖い・・・失敗してもそのまま放送されてしまうから。
そして生本番がスタート!
「3・2・・・・」でスタート。
生本番は「キュー!」って言わないのですねw 「1」も言わないw

本番では番組スタート時から「消しゴムはんこ・スタンプアート」を2名のアナウンサーが猛アピール!
「そんなに何度も???」というくらい、本番終了まで続きました。
全て台本なしアドリブでの放送でしたが、なんとか無事に終了🎵
それまで、変な汗がいっぱいでたのですが不思議なことにすーーーーーっと引きましたw
本番まで、とても緊張していたのですが、ディレクターさんや吉田圭吾アナウンサー、倉地恵利アナウンサー、そして周りにいるスタッフさんにとても良くしていただきその緊張をほぐしてくださいました。
今日の放送では、消しゴムはんことスタンプアートの違い、そして作品。
実際に消しゴムを彫ったり、倉地アナウンサーにスタンプアートを楽しんでいただいたり。
セリフはアドリブでしたが、放送終了後に2人のアナウンサーから「すごくお話がお上手ですね♪」とお褒めの言葉をいただきました。
プロのアナウンサーに褒めていただきありがたき幸せ☆
一度だけのリハーサルの時には、途中流れがとまってしまうこともあった為、本番直前はドキドキがとまらず、自分を落ち着かせるのに精いっぱい。
放送終了後「流れもスムーズにできていていい感じでした♪」とディレクターさんから言っていただき、ホッと一安心。
自宅に帰って放送をみていた家族に聞くと、
「いつも通りのお母さんだったよ。」
「緊張しているように見えなかった!」とのこと。
出演している本人変な汗かいてドキドキだったのですけれど・・・^^;
メディア関係は情報が速い!
本番終了後、すでに福井テレビホームページにも早々に掲載されていました。→★
どのような内容だったか気になる方は、チェックしてみてくださいね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【消しゴムはんこdeスタンプアート】
教室・講座開講日・体験会・作品展示
【8月】
・8月13日(木) 福井県・福井テレビ「おかえりなさ~い」 生出演
14:30start
(消しゴムはんこ・スタンプアート放送時間 17:25~17:35)
・8月17日(月) 福井県・福井かえでサークル
手づくりショップmamas 13:00~15:00 要予約
・8月19日(水) 福井県・親子特別講座
北國新聞文化センター金沢本部 10:00~12;00 要予約
・8月21日(金) 福井県・福井新聞文化センター風の森倶楽部
定期教室 18:30~20:30 要予約
・8月22日(土) 石川県・北國新聞文化センター
イオン小松店スタジオ 19:00~21:00 要予約
・8月23日(日) 福井県・親子特別講座(1day)
福井新聞文化センター風の森倶楽部 13:00~15:00 要予約
・8月24日(月) 福井県・福井かえでサークル
Cafe Dusit Heren 13:00~15:00 要予約
・8月28日(金) 福井県・福井かえでサークル
Cafe Dusit Heren 13:00~15:00 要予約
消しゴムはんこを彫ったりスタンプアートを楽しんだり。
各会場場所にて、それぞれ違った内容で開講しております。
あなたのライフスタイルに合わせてご希望の時間帯場所にて消しゴムはんこdeスタンプアートの講座を受講できます。
受講ご希望の方はお気軽に下記までお問い合わせお申込みくださいませ。
<お問い合わせ・お申込み先>
●Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
福井県福井市成和1-1426
メールmarigold1222@gmail.com
●手作りショップmamas
☎ 070-5633-9479
メールmarigold1222@gmail.com
●福井新聞文化センター風の森倶楽部
福井県福井市大和田2丁目801番地
福井新聞 本館2F・福井新聞文化センター風の森倶楽部
☎ 0776-57-5200
●北國新聞文化センター
・金沢本部
・イオンタウン金沢駅西スタジオ
☎ 076-260-3535
・金沢南スタジオ
・野々市スタジオアピタ
・アピタ松任スタジオ
☎ 076-296-1212
・イオン小松店スタジオ
☎ 0761-21-1987
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルチャー教室、出張講座、商業施設の催事、イベント企画などお気軽にご相談ください。
● お問い合わせ ・・・ marigold1222@gmail.com
