1日1ATCcard | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。

これまでに彫った消しゴムはんこ。

イメージ毎に分けて整理していきたいと、溜まりにたまったはんこを仕訳中です。

沢山ありすぎて、どういう形で片づけたりすれば良いか迷っております。

引き出しタイプのようなものにしようか。

箱型にしようか。

消しゴムはんこを一つ一つ手に取ると、それぞれに色々なイベントでの想い出が詰まっていたり。

真っ白だった消しゴムはんこが真っ黒になって、沢山の方に捺してもらえた跡が残っています。

そして、只今スタンプテクニックについて一目瞭然にわかるようにサンプルを作成中。

これがあると、レッスンや講座、イベントなどでの企画も早く決めていけるのではないかと考えました。

消しゴムはんこを捺すインクはスタンプインク。

そう思いがちなのですが、案外そうではないようです。

インクの替わりにパステル、印泥、油絵具を使ったり、イタリアから最近日本に技法が伝わってきた、まだあまり知られていない3D技法を取り入れたり。

ガラスにスタンプして、すりガラスのように印影を残すこともできたり。

そういった技法やアイデアを消しゴムはんこの作品に取り入れ形に残しておきたいと考えました。

1日1作品を目標に、まずは簡単1日1ATCcard。

今日は、明日ちょうど福井新聞文化センター風の森倶楽部での講座があるのでHALLOWEENのATCcardをつくりました。




課題の作品と並行して、こちらのATCcardも創作予定です。

こちらは、簡単そうにみえますが色んなテクニックが含まれていて、Backgroundは思いもしないものからつくられたもの。

手づくりスタンではありますが、消しゴムはんこではありません。

受講してくださる方に、どのようにつくられているのかたずねてみようかと(笑)

種類豊富な紙をつかって、スタンプテクニックを楽しみながら作品を創作していきたいと思います。

そしてこれらのサンプルをもとに、各講座毎に消しゴムはんこの基本の彫り方から応用。

色々なスタンプテクニックを使った作品創りをしています。

初めての方でも、簡単にカッコよくてステキな作品つくりができますので、お気軽にお問い合わせお申込みくださいませ好
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【福井かえでサークル・レッスン】
※消しゴムはんこの基本の彫り方から紙物の応用

・10月27日(月) 13:00~15:00
・10月28日(火) 13:00~15:00

受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所:Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
福井県福井市成和1-1426
080-1956-4603

・10月22日(水) 13:00~15:00

受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所:手作りショップmamas
福井市中央1-14-12
070-5633-9479

<申込み・お問い合わせ先>
 marigold1222@gmail.com


【プレミアムレッスン by JESCA 】

※図案の描き方、レイアウト、キレイな消しゴムはんこの彫り方、アートスタンプ

・10月18日(土)
 (午前の部)10:00~12:45
 (午後の部)13:00~16:00
   
・10月19日(日)
 (午前の部)10:00~12:45
 (午後の部)13:00~16:00

(JESCA初級認定ポイント5Pつきます)

場所 Le❤cielアトリエ(受講される方のみ詳細公開)
受講料 4,000円
持ち物 道具の無料レンタルもいたします。
     細かい作業ですのでメガネが必要な方はお持ちください。

<申込み・お問い合わせ先>
 marigold1222@gmail.com


【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ

・短期講座(3か月3回)
・10月17日(金)18:30~20:30
・11月21日(金)18:30~20:30
・12月19日(金)18:30~20:30

・1day講座(クリスマス特別講座)
・12月14日(日)
      
場所/福井県福井市大和田2丁目801番地
    福井新聞 本館2F・福井新聞文化センター風の森倶楽部

<お問い合わせ・お申込み先>
福井新聞文化センター風の森倶楽部
 ☎ 0776-57-5200


【 北國新聞文化センター 】
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ

・10月25日(土)ハロウィン講座

 ・午前の部(金沢本部)10:00~12:00 
 ・午後の部(金沢本部)14:00~16:00

  受講費 2,160円
  材料費 1,000円

・11月29日(土)年賀状講座

 ・午前の部(金沢本部)10:00~12:00 
 ・午後の部(金沢本部)14:00~16:00
 ・夜の部(小松教室) 18:00~20:00

  受講費 2,160円
  材料費 1,000円

・12月13日(土)クリスマス講座

 ・午前の部(金沢本部)10:00~12:00 
 ・午後の部(金沢本部)14:00~16:00
 ・夜の部(小松教室) 18:00~20:00

  受講費 2,160円
  材料費 1,000円

<お問い合わせ・お申込み先>
北國新聞文化センター・金沢本部 ☎ 076-260-3535
北國新聞文化センター・小松教室 ☎ 0761-21-1987

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【催事・イベント】

【福井市企業局・ガス展】・催事
10月31日(金)~11月2日(日)
体験料:無料
 場所:福井市

【特別講座】 兵庫県・出張講座
イレイサー*アートスタンプ体験
11月8日(土)
場所:明石公園内 サービスセンター西館1F 会議室1

【2015年・年賀状】・特別講座
11月22日(土)
場所:井ザワ画房

【福井新聞文化祭】・催事
11月14日(金)~11月16日(日)
 場所:福井新聞社本社

【生活文化ふれあいフェスティバル】・催事
12月20日(土)~12月21日(日)
場所:福井新聞本社風の森ホール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カルチャー教室、出張講座、商業施設の催事、イベント企画などお気軽にご相談ください。

 ※現在、年内(2014年)の土曜日は空きがございませんが日曜日については若干の空きがございます。

 ● 対応可能エリア・・・  首都圏・甲信越・北陸・東海・近畿

 ● お問い合わせ ・・・ marigold1222@gmail.com