Hand Made Japan Fes ’2014 | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。

7月19日(土)20日(日)の2日間、東京ビッグサイトで開催された『ハンドメイドジャパンフェス2014』

福井県から参加させていただきました。

フェス開催日の前日の夜に福井を車で出発し、当日朝方3時半ごろに東京ビッグサイトに到着。

ほとんど眠っていない状況の中、朝7時からの会場設営。

その後会場をぐるりと散策。

フェスは11時スタートでしたが、会場入り口には長蛇の人の列もみられました。

フェススタートと同時にお客様の波が押し寄せ、食事をする暇もなくプレゼン接客。




私のブースでは、消しゴムはんこの販売だけでなく、はんこの組み合わせ方法やデザインの考え方、インクのつけ方・捺し方、消しゴムはんこの豆知識などブースに来てくださった方一人一人にプレゼンをさせていただきました。

これまでに見たことのないテイストの消しゴムはんこに、「オシャレ」「キレイ」等々数多くのお褒めのお言葉。

私のこだわりの一つである、1デザイン1つしか創作しない、二度と手に入らない、同じものを2つとして創作しない、といったところにも驚いていたようです。

消しゴムはんこを販売するところは沢山あるが、このような提案型で1デザイン1個のみの『プレゼン型オンリーワン販売』ははじめてと皆口々に感心してくださいました。

また、海外の方の反応も大きく「Beautiful!」と彫りの繊細なラインに驚きの表情をされていました。

海外向けのメディアからの取材や写真撮影もしていただき、私の創作しているものの意図するものが沢山の方々に少しづつではありますが伝わっていくトキを肌で感じることができました。



フェスの会場内では、販売の他にワークショップやミュージックステージも開催されており、とても賑やか。



今回のフェスで気が付いたのは、出展していた3000名のクリエイターの「明・暗」がハッキリとでるところでした。

お蔭様で私のブースでは準備していた作品も、全作品ほぼ完売で終えることができとても嬉しく思います。

沢山の作品がそれぞれのオンリーワンになっていただけたかと思うと、感動の思いと感謝の気持ちでいっぱいです。


Le❤cielのブースに足を運んでくださった沢山の方々、本当にありがとうございました好

また、どこかでお逢いできる日を楽しみにしていますバラ