「2014夏・ものづくり感動フェスタ」
沢山の方に、Le❤cielのブースに足を運んでいただけました。
感謝の気持ちでいっぱい☆ 皆さま、ありがとうございました

今回は、1デザイン1個のオンリーワンスタンプの販売と、消しゴムはんこをオシャレにスタンプするテクニックをワークショップでさせていただきました。
小さなお子様から、若い世代の方、年代の上の方、そして男の子も全年齢の方々が体験を楽しんでくださったり、スタンプを購入してくださいました。
1デザイン1個のオンリーワンスタンプでは
「オシャレ~

「キレイ~

「この手の消しゴムはんこは見たことがないよね

等々、沢山のお言葉を頂戴しました。
組み合わせて使うといった、私の彫っている消しゴムスタンプの想いの主旨が伝わり、沢山の消しゴムハンコがそれぞれの方々のオンリーワンになりました。
ご購入してくださった方々、ありがとうございます

そしてワークショップでは、アートスタンプを。
スタンプする素材は一般的なストールなのですが、
”ストールとして使わなければならないといった決まりごとはない”
とアドバイスからのアートスタンプスタート。
これらをマルチカバー(目隠し)として、赤ちゃんのひざ掛けとして、ランチョンマットとして等々その使い道をそれぞれに考え、スタンプすることをとても楽しまれていました。
(※写真を撮る間がなく数枚しかなくて残念)



子どもさんには、おまけスタンプも☆
こちらは、男の子の腕にはご希望のボディースタンプ。(右手首にしています)

こちらの男の子は、外で見つけたと持ってきた大きな葉にスタンプ♪

ワークショップでは体験してくださった子どもさんに、ちょっとしたおまけスタンプも時々させていただいています^^
中には「お姉さんに会いに来たよ!」と笑顔でかけよってきてくれた子供さんもいて、とてもとても嬉しかった

「2014夏・ものづくり感動フェスタ」の出展者は、教室をされている先生方や高度な技術をお持ちの方々が多く、作品そのものにその技術が反映されています。
またお客の層もそれなりの目をお持ちの方が多いフェスタで、このようなフェスタに参加できることをとても光栄に思います。
先生方や技術者の方々も、ブースに足を運んでくださり
「いつも素晴らしい作品ですね」とお褒めの言葉をかけてくださいました。
販売していた消しゴムはんこを購入してくださったりオーダーもしてくださりとても嬉しく思います。
新しい出会いや懐かしい出会い、教室やレッスンのお話、海外でのお話など、それはそれは沢山色々なことがありました。
良い刺激となり、勉強をさせていただけたことに深く感謝いたします。
2日間、ありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★消しゴムはんこ・レッスン★随時開催中
お問い合わせ、お申込みは下記アドレスまたはメールフォームよりお気軽のご連絡くださいませ。
marigold1222★gmail.com(★印を@マークに変更してください)
【 福井かえでサークル 】
●6月16日(月) 13:00~15:00
●6月28日(土) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
●6月19日(木) 13:00~15:00
●6月27日(金) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/手作りショップmamas
【 石川かえでサークル 】
●6月23日(月)
午前の部 10:00~12:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Coffee&Galleryいずみ
〒929-0106 石川県能美市大成町1丁目2-1
【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】
・短期講座
●6月18日(水)10:00~12:00
・短期講座(3か月3回)
●7月25日(金)18:30~20:30
●8月29日(金)18:30~20:30
●9月19日(金)18:30~20:30
受講料:福井新聞文化センターへお問い合わせください
0776-57-5200
場所/福井新聞文化センター風の森倶楽部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 催事・イベント 】
●7月19日(土)~20日(日)
「Hand Made In Japan Fes 2014」
https://hmj-fes.jp/
主催:creema
展示・販売
会場:東京ビッグサイト
●7月26日(土)
「オトナ博」
主催:福井新聞社、福井テレビ
展示・ワークショップ
会場:福井県産業会館